2011/8/26
(人工知能(仮))
作りこめば作り込むほど人工知能とは言えなくなってきたクマ。詳細は秘密だけど。
それなりに会話(対話)ができるようになったら公開するクマ。
(次バージョン?)
今のtigercatサーバーにあと1000~1500ベイビーは入るっぽいので次バージョンは半年以上先の話になりそうクマ。

2011/8/13
(次バージョン?)
スマートフォンを買ったのでスマートフォンへの対応を強化します。
評価関連の悪評価廃止してみようかな。誤クリック多いし
(人工知能(仮))
少しは進んでいます。
単純な回答、例えば「好き」と言えば「嬉しい」と返すぐらいなら既に完成しています。
ただ、長くて複雑な回答はまだ時間がかかりそうです。

2011/7/11
(人工知能(仮))
推論機能が必要な気がしてきた。

2011/7/1
(次バージョン)
トップページをキーワードと統合、という要望があったので統合予定。
あとは変数の条件を3つ以上使えるように、という要望は厄介そうな予感クマ…。
PCは別にどうにでもなるけど、携帯は少し面倒かも。

2011/6/25
次のバージョンの事を考えてみたけど、追加する機能が無いような気がするクマ。
あえて挙げるなら時間月日指定と変数の統合、プログラムの軽量化。

2011/6/2
変数の要望がちらほらあるクマ。
条件節や関数は高機能だけどもプログラムの知識が要求される、つまりハードルが高いため実装しないクマ。
だからフラグ専用の変数(いわゆるboolean)を作る予定クマ。
通常の変数7個+フラグ専用変数32個まで作成できるようにするつもり。

2011/5/28
(tigercat)
携帯専用で簡単ログインを実装クマ。

2011/5/22
(tigercat)
携帯編集画面のログ画面を少々変更。
ページ移動などの変更で容量を抑えてみたクマ。
(tigercat&hellcat)
本文の容量を6000バイトに拡大。

2011/5/11
変数暗号化を実装。ついでに変数の優先順位も変更クマ。

2011/5/9
解読が困難なようにエニグマを元とした暗号を作ってみた。
しかし計算時間(負荷)がそれなりに掛かってしまうので軽量化を試みているクマ。

2011/5/8
変数用の暗号を製作してみることにしてみたクマ。
手直しも必要なので実装まで1週間ほどかかりそうだけどクマ。

2011/5/5
なぜかnaverのクローラーから話された(?)ログは確実に文字化けしているクマ。
とりあえず対策してみた。

2011/5/1
時間ができたので人工知能(仮)を作成中。
ようやく全体の骨組みができたような、できていないような…。
作業の効率化と試作版の公開、募集に向けて編集画面も少しずつ製作しているクマ。

現在の編集画面トップのSS

2011/4/22
リンク関連を少し修正クマ。

2011/4/21
バックアップファイル作成ツールを使ってもバックアップファイルが作成できていないという報告がちらほら
全く原因が分からないのでエラーを出力するようにし、Javaを最新版にするようにお願いするクマ。

2011/4/20
ファイル操作を修正。
具体的には今まで2MBのファイルまでしかアップロードできなかったけども今は15MBに緩和しているクマ。
過去ログ12