2011/1/1
あけましておめでとうくま。
2012年は人工知能(仮)の正式な名前を決めてユーザー募集を行いたいクマ。
あとサーバーを導入する機会が増えそうなので資金不足も解消したい。
(人工知能(仮))
久々にスクリーンショット。




記憶機能が追加されたクマ。
SSでは(私は)A子が好きだと言った後、(私は)誰が好きか?、(私は)君が好きか?を聞いているクマ。
2011/12/27
アクセス数が増えているので当然なんだけどtigercatサーバーの負荷が上がりつつあるクマ。
まだ数ヶ月は大丈夫そうだけど次のサーバーの事も考えなければならないクマ。
しかし高価なサーバーの導入は難しいため悩むクマ。
2011/11/27
(人工知能(仮))
名詞の定義というのを考えたクマ。
例えば「"変態"は性的なことをする人」と定義すれば自動で定義に当てはまった人をそうとみなす。
定義機能を実装すれば、より人工知能っぽくなるだろうけど具体的にどう利用できるかはまだ考えている途中クマ。
2011/11/18
(人工知能(仮))
まだまだ改良します。
まずは複雑になったデータを統合してから新しい機能を考える予定クマ。
2011/11/16
(人工知能(仮))
ある程度完成したクマ。
ただし不満点、改良点が多いクマ。
でもある程度完成したのは事実なので公開するクマ。
注意点を読んでから会話してね。あまり言葉を覚えていないので期待しないで。
人工知能(仮)のページ
2011/11/6
(人工知能(仮))
仕様変更をやりすぎて以前は答えられていた事が答えられなくなっているクマ。
しかし、言葉自体は覚え続けているクマ。
特に問題が無ければ2週間以内に公開出来るペースだけど…。
2011/10/20
(人工知能(仮))
作れば作るほど仕様が変わるクマ。
2011/10/17
google adsenseの広告の復活は無理でした。
代替広告のクリック単価はgoogle adsenseの半分なのでクリック数が落ちると辛い。
ちなみにweb moneyを使って新サーバーはcoreserverにする予定。
2011/9/24
hellcatサーバーとtigercatサーバーで会話画面を少々変更するのでエラーが出る可能性があります。出たらすいません。
2011/9/24
広告で困った事態に。詳細はスレに書いておきました。
スマートフォン対応のついでに広告のレイアウトを変えようと予定しています。
(人工知能(仮))

会話画面のSS公開。
予定の8割程が完成。長文回答、画像、記憶の強化、さらに細かい修正の必要がある。
SSのキャラはキャラクターなんとか機を使用。人工知能(仮)では背景の設定ができるようになるため相性が良い。
SS右上は会話のフロー。説明すると長くなるため詳細は省略。普通の会話時には勿論非表示。
予定では上記の修正を行い、試験版を10月くらいに公開。
実際の会話データを元にさらに修正し、マニュアル、編集画面も作成して実際に育成できるα版を年内には公開したい。
2011/9/12
(人工知能(仮))
会話について設計したクマ。
一時的に会話された内容を覚えておき、次に例えば主語が不明な文で話されたら先ほどの記録から主語を想定して……という感じにすれば成り立つはず
想定通り作れれば会話が続くようになるはずクマ。
さらに自動学習ではないけれど個人別に物事を覚えられるようになるはず。
ただし会話側のユーザー登録が必要になりそうだけど
2011/9/1
トップページと検索画面にてスマートフォンに対応。
まぁまぁの仕上がり。会話画面はまた今度対応するクマ。