10/1
登録ページへのリンクって貼ってなかったっけ…

7/1
すいませんすいません。今日から登録開始ってこと忘れてました。

5/18
やってしまった……
bansheeでユーザーNoのカウント用のファイルがリセットされてたため、1→189くらいまで重複して登録処理が行われたっぽい。
不幸中の幸い?かデータ消去はないものの、いくつかおかしくなっているところが。申し訳ない

5/9
今日でほぼ作り終えられるはず。
デバッグ、機能追加も行っていくくま

5/7
スマホ画面、ログなど作成

2014/5/3
スマホ画面、画像部作成

2014/4/26
スマホ画面、キーワード部作成

2014/4/20
スマホ画面(メニュー部分)作成。

2014/4/18
次回の登録日は5月18日。
それまでにbansheeの管理をスマホ対応する…クマ。
あとはバグ取り

2014/3/10
以下のバグを修正
・一部ユーザーの会話ログが新しく記録されないバグ

引き続きバグ対処、機能追加やるクマ

2014/3/4
以下、対処予定のバグ。開発が自宅でしかできないため緊急性の高いものからやるくま。
・会話ログがおかしくなっている
・会話ログが全消去できない
・andとorとリファラが絡んだ時の動作
・wildcatが検索で表示されない
・一部言葉が話されるとエラー

2014/3/2
やるやる詐欺はやばい。とりあえずやるべき作業をまとめて、書きだすクマ。

・phantomサーバーの負荷が高いため、新規登録はphantomでやらない方針
・とりあえず緊急度の高いバグから直す

申し訳ないけど、3/2までのメールフォームのログがスパムで埋まってしまってしまいました。
対策を行ったため改めてバグ報告してほしいです。

2014/1/5
さすがに放置しすぎてまずいなぁと思ったくま。
もう少し広場に時間を割いて心機一転、再開発を行う。かも。

2013/9/13
今日の朝からphantomのサーバーが落ちて、bansheeの検索ができなくっていたクマ。
phantomはmysql-binが作られすぎてmysqlが起動しなかったみたい。(ログが128MB*900個くらいできてた)

bansheeはphantomが落ちた影響で検索スクリプトがおかしくなったからかも。
最近放置気味でごめんなさいクマ。関わる時間は少なくなったけど最低限の管理はするクマ。

2013/8/29
4日半ぶりのbansheeサーバー再開です。アクセスできなくて心配と迷惑を掛けて本当に申し訳ないです。

■詳細な経緯
25日12時:bansheeサーバーのコントロールパネルでステータス表示が変だったのでサーバーの再起動をする
25日13時:bansheeのベイビーにアクセス出来ないことに気づく。とりあえずサーバーにログインしてからSSHやサーバーからのネット接続が不可能な事が判明。
〜夜:linuxのネットワークについてググりながら設定を見直すものの変化なし。サーバー業者に問い合わせ。
26日夜:サーバー業者の指示に従って設定を行うものの変化なし。再度問い合わせ。
28日朝:今度は電話で問い合わせ
29日夜:サーバー業者から設定を変えたので再起動をして欲しいとメールがあったので再起動をした結果、解決。

本当にごめんなさい。
過去ログ26