2018/12/5
はい、山のようなバグ報告を頂いたので修正していくクマ…
(新phantom/banshee)
「スマホ版マイページからで動作確認版へのリンクが出ない」
修正したクマ
「bansheeと関連付けができない」
phantomと同じようにidとパスワード入力で関連付けるように変更することにしたクマ。
正しく関連付けされていない人は入力をお願いするクマ。
「1つのアカウントしか関連付けができない」
修正したクマ
「変数が保存できない」
修正したクマ。
2018/12/4
とりあえず動作確認版の公開クマ。
約2週間かけてデバッグするクマー
2018/12/3
(demon)
「demonではキーワードに指定できる文字数が64文字までだが、正常に移行できるのか?」
基本的に64文字、だけど移行のときのみ100文字制限にしたクマ
「phantom/bansheeはifだけでなくinsでも繋げて代入することが出来た」
な、なるほど。ただ、ifより対応が難しいのでバグ報告があったら対応するクマ
「同じ変数へのsetの処理が複数あった場合、最後のsetしか反映されない」
仕様上の問題クマ…。解決するなら根本的に修正が必要なので、問題が起こったら対処するクマ
「半角文字を話しかけた場合、回答がヒットしない」
確かに問題クマ。というわけで一部の記号を全角へ変換する処理を追加したクマ
「or条件と完全一致を指定した場合に、特定の条件下で正しい回答がヒットしない」
非常にややこしい条件をよく見つけたクマ…。感謝するクマ
これはメールで書いていた通り、完全一致フラグの初期化忘れが原因クマ。
実はor且つ完全一致の場合は特別な処理をしているので、そこで問題が発生していたクマ。
というわけで修正したクマ
「変数設定で秒、もしくは乱数を扱えるようにしてほしい」
ちょっと用途が想像つかないので、ぜひどのような使い方をしたいか教えてほしいクマ
「移行の際に引き継げるものに会話ログは対象になるか?」
データ数が多すぎるので、ならないクマ。
ただ、12/31までは旧サーバーにログインできるようにするのでログの確認は可能クマ
最近、バグ報告や要望が多いので見逃しあったらすまんクマ
今週中にはテスト移行するクマ。動作確認のためのテストなので更新を停止する必要はないクマー
2018/11/29
(demon)
「demonでは変数条件で文字や変数を繋げられないのでバグになりそう。例:if/[month]月[day]日≠1月1日」
予想外の使い方…クマ。
とはいっても何とかする必要があるクマね。良い解決案を考えておくクマ
「変数条件のelseを実装してほしい」
実装したクマ
ただ、ifやsetやelseを組み合わせは結構複雑なのでバグったらすまん。挙動がおかしいときは知らせてほしいクマ
2018/11/28
(demon)
「クラスタ0の画像が未設定の時、クラスタ1以上で画像の表示をできるようにしてほしい」
なるほど理解したクマ。丁寧な説明ありがとうクマ。実装したクマ
「変数のif、elseifなどについて」
複数のifとelse ifを使うことが想定外だったクマ…
仕様をphantom・banhsee準拠にしたクマ!
「demonでは年はy、月はm、日はd、という名前だがphantom・bansheeで同じ名前の変数を作ったらバグらないか?」
はっ…バグるクマ!
教えてくれてありがとうクマ!
phantom・bansheeでy,m,dという変数があるとy_var,m_var,d_varのような感じにリネームすることにしたクマ。
返答での変数の条件やセーブデータなどの値もちゃんと変えておくクマー
過去ログ37