作ってみた
ベイビーを3D化して、もっとお喋り&お触りできるようにしてみたい!と思って作ったクマ
ちなみに、広場と3D-aiは別サイトなので広場の次期バージョンが3D-aiになるわけではないクマ
もちろん広場のバグ修正や改善は引き続きやっていくクマ
開発状況(6/5)
β版公開クマ
開発状況(1/30)
アニメーションのエディタを作ったクマ
これからキャラメイク機能を作るクマ
メールフォーム等に頂いたメール(1/30更新)
Q.メニューリンクとか付けられるようになったらもっと良いと思います(2018-1-27)
A.広場で出来ることは3d-aiでも可能な限り実装したいと思っているクマ.意見ありがとうクマ!
Q.3D-aiに登録できるモデルの形式が知りたいです!(2018-1-19)
PMX形式にボーンと表情を入れておけば大丈夫でしょうか?
また、アップしたモデルに不具合が合った場合に備えて、もしくは表情追加などのVerUPに備えて、辞書を維持したままモデルの差し替えをする機能を実装してほしいです!
A.権利問題が厳しいので,PMXそのままではアップロードできないようにするつもりクマ.
キャラクターは,開発中のキャラメイク機能(仮)を使って作ってもらいたいなと思っているクマ.
でも,自作モデルを全く使えないのも寂しいので,何かしら自作モデルを使えるような方法も考えたいクマ!
辞書を維持したままのモデルの差し替えは勿論できるようにするクマ!
意見ありがとうクマ!
Q.「素体ちゃんってここの管理人が作ってたんですね」
A.素体ちゃんはお借りしたキャラクター(素体Aさん)クマ。容量が軽いのでありがたく使っているクマ
「これ作れるの?」
A.いつか作れるようになるクマ
「視点を動かす事は不可能ですか?」
A.プレイヤーの始点は上下方向には動かないクマ。いつかは「しゃがむ」とか作りたいクマ
「テクスチャが粗いかも…」
A.高解像度のテクスチャはスマホでは重いので…
「重い」
A.申し訳ないクマ。もしスマホユーザーならFirefoxを使うと少し動作が軽くなるかもしれないクマ
3daiについて