デスブラストの所でも述べた様に、この時代のメダロットは装甲の薄いものが多い。
馬鹿高い充填(数値は14)と熱量(数値は16)を消費しながら、与えられたダメージは装甲の薄いパーツ1個分だけだったりしては割りに合わない。
また、この時代はビームの威力が2倍にもならないので、デスブラストやデスボムよりも圧倒的に破壊力に優れている様に見えないのも辛い所。
脚部パーツのスパゲティは、微妙……。
各能力の数値は決して低くはないが、高いとも言えない。
ビーストマスターの火力を支え強化するには少しばかり役不足なのかもしれない(射撃武装のビーストマスターなのに『格闘に最適』な脚部って……。だけどアニメでの格闘に最適なスパゲティの描写は素晴らしかった!)ゲーム内『1』の話なら、脚部はスパゲティよりもユイチイタンのビッタンビッタンを装備した方が、デスブラストと属性が同じな上に、必要な能力のほとんどを上回っているのでビーストマスターに合ってるかと思われます。
ちなみに、ロクショウの脚部パーツのタタッカーとビッタンビッタンを比べると、射撃、索敵の二つ以外全ての能力がロクショウのそれ以上の数値になっています。装甲は倍近く、推進や機動でも負け、格闘が互角。射撃と索敵が勝っているとはいえ、ロクショウに射撃をやらせる人は少ないだろうし、索敵の頭部もゾウさんに替えてしまう人が多いという有り様……。つまり、耐水攻撃に弱い事を除けば、ロクショウの脚部は完全にユイチイタンに負けていた訳である。脚部の性能がメダロットの基礎能力になるとは聞いたけれど、これならロクショウがユイチイタンに苦戦するのも納得。
『1』でのビーストマスターの事を話していたら、何故か最後はユイチイタンの話になってしまいました。
長文失礼致しました。(文の最後が切れてしまったかもしれないため、その箇所を書き直し再送させて頂きました)。



□この情報量…本当に驚いたよ。久々に画面の前で唖然としたし…
メダロット解説2