【インターナショナル】(歌詞は1871年、曲は1888年。初演は1888年6月23日リーユの労働者集会にて)
作詞 ウジェーヌ・ポティエ
作曲 ピエール・ドジェーテル(資料によってはデジェテールとの表記も)
訳詞 佐々木孝丸・佐野碩
有名な革命歌…というよりも、もう革命歌の代名詞みたいなものね。
日本では1922年11月6日に、文芸講演会(ソビエト社会主義革命5周年記念前夜祭)で初めて歌われているわ。
でも、そのときに歌われていた歌詞は現在のものと違っていて、現在の歌詞になったのは昭和の初期よ。
戦前は歌詞が歌えずに、ラララで歌っていたこともあって『ラララ行進曲』と呼ばれたこともあるみたいね。
あまりにも有名すぎて、世界全国で歌われていて、日本国内だけでも派閥ごとに
いろんなバリエーションが存在してるわ♪
ミルティアナ共和国バージョンチェコスロバキア語(ミルティアナ仕様)中央合唱団など、メジャーバージョン日本合唱協会バージョンソウルフラワーユニオンバージョンなどのバージョン沖縄バージョンA-Musikバージョンもちろん、ミクちゃんバージョンも幾つかあるわ☆
日本語バージョンは
ココにあるわ☆
他にも
こんなバージョン(途中で言語変更があって、リンちゃんや、レンちゃん(?)に変わったりしてるわ☆)もあるわ☆
貴重な、ベトナム語バージョンもあるわ☆
音源は
ココよ☆
ラ・マルセイエーズのメロディーで、インターの歌詞を歌うバージョンもあるわ☆
音源は
ココよ☆
合唱だけど、ココに含めておくわ☆
音源は
ココよ☆
アカペラ版もあるわ☆
音源は
ココよ☆
ルカちゃんバージョンもあるわよ☆
英語版は
ココよ☆
Billy Bragg'sの歌詞で歌ってるバージョンは
ココよ☆
ANNちゃんバージョンもあるわ☆
音源は
ココで、Billy Bragg'sの歌詞で歌ってるバージョンよ☆
こっちの音源は通常の英語版よ☆
ソニカちゃんバージョンもあるわ☆
音源は
ココで、英語版よ☆
Billy Bragg'sの歌詞で歌ってるバージョンは
ココよ☆
Primaちゃんバージョンもあるわ☆
音源は英語版で、
ココで聴けるわ☆
Billy Bragg'sの歌詞で歌ってるバージョンは
ココよ☆
リンちゃん&レンちゃん(?)バージョンもあるわ☆
日本語版よ☆
音源は
ココで聴けるわ☆
他にもリンちゃんが
ココで歌ってるわ☆
リンちゃんも中央合唱団入りね☆
楓歌コトちゃんバージョンもあるわ☆
スペイン語バージョンね☆
音源は
ココよ☆