名前:観月しおり&観月さおり
バカ犬の命がお嬢様に弄ばれた回数359回
幸せです、お嬢様…
【僕ら青年】(1955)
(原題『Это мы, молодежь』)
作詞 レオ・オシャーニン
(Лев・Ошанин)
作曲 セラフィム・トウリコフ
(Серафим・Туликов)
伴奏編曲 松永 勇次
訳詞 関 鑑子
1
若き友よ 国のすみずみから
希望にかがやきつ 強い足どりもて
つどう友よ うたごえ高く
明日を信じ 力強く進みゆけ
よろこびの火は燃えて
われらのゆくて照らす
暗い嵐もおそれず
告げよ うたごえ 平和を
2
われら青年 どよめくうたごえ
平和と幸もとめ 互いによびかわす
歌は誓い 平和と友情
明日を信じ 力強く進みゆけ
よろこびの火は燃えて
われらのゆくて照らす
暗い嵐もおそれず
告げよ うたごえ 平和を
1955年にワルシャワで開かれた、第5回世界青年学生平和友好祭り第1位入選歌よ♪
この記念すべき祭典に参加した、日本の3団体によって国内に広められて、56年の日本うたごえ祭典に参加した、A・エイゼンの独唱と中央合唱団の合唱で広く愛唱されるようになったわ♪
まさに、平和と連帯を目指す青年の真情を歌いあげた曲よ♪
………と、センターレコードCLS-16の曲解説に載ってるわね。
この曲、とてもいい曲なのに本家大元のソビエト版以外に、他には音源がないわね。
まだ探しきれていないだけとは思うけど、少し気にかかるわ。
音源はココよ♪
(『指揮:井上頼豊 合唱:中央合唱団 伴奏:センターオーケストラ』と曲解説に載ってるわ)
本家ソビエト版に関してはココよ♪
僕ら青年(ソビエト)
僕ら青年