名前:観月しおり&観月さおり

バカ犬の命がお嬢様に弄ばれた回数359回

幸せです、お嬢様…

【大日本の歌】(1938)
作詞 芳賀秀次郎
作曲 東京音楽学校
編曲 橋本國彦
大日本産業報國会中央本部推薦
厚生音楽選第二○(○の箇所は文字が潰れて見えない)
日本文化中央聯盟制定


1
雲湧けり 雲湧けり みどり島山
潮みつる 潮みつる 東の海に
この国ぞ 高光る天皇
神ながら治しめす 皇御国
あゝ我ら 今ぞ讃へん 声もとどろに 
類なき古き国がら 若き力を


2
風迅し 風迅し 海をめぐりて
浪さやげ浪さやげ 敢へてゆるさじ
この国ぞ 醜はらふ 皇軍
義によりて 剣とる 皇御国
あゝ我ら 今ぞい往かん かへりみはせじ
日の御旗 ひらめくところ 玉と砕けん


3
気は澄めり 気は澄めり うまし山川
眉あがる眉あがる 雲のはたてに
この国ぞ 一億の皇御民
挙りたち 奮ひたつ皇御国
あゝ我ら 今ぞ進まん 明き心に
新しきみ国の歴史 ひらけつつあり




1938年に日本文化中央聯盟によって行われた公募で、高校教諭の芳賀秀次郎による詩が選ばれて『大日本の歌』の歌詞となったわ♪
ここまでは間違いないけど、問題は、作曲者の表記ね。
当時のレコードには、確かに『作曲:東京音楽学校』『編曲:橋本國彦』ということが書いてあるけど、他所では『東京音楽学校で教授を勤めている橋本國彦が作曲』という表記をしている人もいるし…
真相は、どうなのかしら?
ちなみに、あたしはレコード盤に書いてある表記を元にしておいたわ♪
音源はココで聴けるわ♪
音源1
音源2
音源3
音源4
音源5
大日本の歌