名前:観月しおり&観月さおり

バカ犬の命がお嬢様に弄ばれた回数359回

幸せです、お嬢様…

【自由ベトナム行進曲】(1949)
原題:人民よ想いおこせ(Vì nhân dân quên mình)
作詞 ドアン・クァンハイ(Doãn Quang Khải)
作曲 ドアン・クァンハイ(Doãn Quang Khải)
訳詞 関忠亮


【訳詞 関忠亮(日本版)】

1.
若いわれら人民のため
希望の道ひらく
自由のくにとり返すまで
強く闘うわれら
奴隷のようにこき使う者
占領者を追い返せ
解放のくに築くわれら
若いベトナム兵士!

2.
この苦しみはげしくとも
それは尚つづかぬ
解放の時決する今
強く闘うわれら
想いおこせホーチミンの声
南のわかものよ
闘いとれ幸いの国
自由ベトナム兵士!
闘いとれ幸いの国
自由ベトナム兵士!



堂々不滅の、名曲中の名曲ね♪
フランス帝国主義とアメリカ帝国主義の双方に打ち勝った、ベトナム人民に乾杯だわ☆
この曲はフランス帝国主義に対する激戦『ディエンビエンフーの戦い』の中で作られた曲よ。
日本語版と原曲との違いは、歌詞の構成だけで、内容は同じね。
作詞者のドアン・クァンハイは軍隊にいた人みたいよ。
管理担当犬が団体名だと勘違いしたせいで、あたし恥かいちゃったわ…
ほんと、ごめんなさいね、バカ犬…。
この曲は、日本には1955年に伝えられていて、うたごえ祭典でも合唱されているわ。
日本での音源は、3つ確認しているわ。
4つ目もあるみたいだけど、まだ聴いてないから何とも言えないわね。
まず、1つ目が1967年あたりに、大阪フィルが演奏した音源よ。
音源はココにあるわ。
ボリュームは各自で調整ね。
2つ目の音源も、大阪フィルよ。
同じ演奏のように聴こえるけど、ややテンポに変更が加えられているような気がするわ。
ボリュームを上げて調整してるのなら、少し下げておいた方がいいかもしれないわよ?
音源はココにあるけど近年収録されたものの可能性が高いから、状況によっては消す可能性があるわ。
3つ目の音源は、1967年に行われた『日本のうたごえ祭典』からのものよ。
曲の途中でアナウンスが入るけど、その結果、ベトナム語での合唱に加えて、日本語での合唱も入るという神展開があるわ。
日本語での合唱も気になるなら、ボリュームをもう一度上げて聴いてみるといいわ。
『祭典に参加した朝鮮、ソビエト、日本など各国の婦人は、ベトナム婦人を中心にしっかりと手をつなぎ、ベトナム解放の進軍歌「自由ベトナム行進曲」をうたいました。』と『'67日本のうたごえ祭典』には説明文が載っているわ。
ミクちゃんと、ルカちゃんによる歌唱バージョンもあるわ。
ボリュームを大きくしてるなら、少し調整しておいた方がいいわよ♪
ミクちゃんバージョンはココで、ルカちゃんバージョンはココにあるわ♪
ルカちゃんバージョンは、もしかしたら3つ目の音源を意識してるのかしら?
ねぇ、バカ犬?
原曲も気になるかしら?

って、まだまだ音源があったわ。
ココココで聴けるわよ♪
自由ベトナム行進曲