Grandmaster
嫌いじゃないけど好きでもないという空気っぷり!

スケブはホラ…月曜だったってのも…という言い訳も立たない空気っぷりだったなぁ。割と嫌いじゃなかったけど



Grandmaster
ほら、知ってる人は知ってるけど知らない人は聞いたことすらない作品なんだよ
主人公は終始無口だし

>まさかスケッチブックの名前をここで見るとは。アニメはアリアみたいな空気でちょっと違和感あった

※別の方
>スケッチブックは1話冒頭だけなんか癖になる…ノスタルジックというか




Grandmaster
今ちょっと「バトラーポリスメン外伝 すごいよ!!マクレーンさん」って動画発見して片腹大激痛



Grandmaster
全然違うよ、アニメ化までしたのに話題にすらならなかった空気みたいな漫画だよ

スケッチブックって漫画は初耳だわ、昆虫漫画か?



Grandmaster
バトラー、バトラー、ポリスメーン!
昆虫が~大好き~♪


バリア~バリア~君をずっと守るよ~



Grandmaster
えらい!
カナブンはギリギリセーフ、カマキリはアウトかな私は

>親戚の子供の前では触れる昆虫 捕まえて欲しいなんて言われたら断れないじゃない…
>大きいカマキリとかカナブンだよ かぶと虫が苦手な自分には苦行だった…




Grandmaster
名前忘れたけど「スケッチブック」って漫画に出てくる虫大好きな先輩、あれには負けるよ

ファーブル昆虫記がある位だからすこやか昆虫記があってもいいと思う(ニッコリ



Grandmaster
ヒキガエルが轢きガエル…なんちゃって

ファンタスティック過ぎィ!弔って、どうぞ



Grandmaster
これまで多くの懐古ネタを扱っておきながら、なぜ今まで虫ネタを使わなかったのか逆に不思議なくらい

昆虫図鑑かなにか?(困惑)



Grandmaster
アメリカが害虫駆除に取り入れようとして断念したんだっけ?
さすがだね!

雀蜂ニキはメジャーでもレジェンドになれる逸材やからね(ニッコリ



Grandmaster
今はもう引っ越してしまったけど、雨の降る季節は週に数度カエルの轢死体が転がるかなりファンタスティックな地域だったよ

カナヘビはガチで見た事ねえ、健夜家周辺は自然の王国か?w



Grandmaster
リオックとかいうデカいコオロギが出てくるやつ?
最近読んだ本で「リオックはでかいだけ」ということが証明されていたよ
やたらスズメバチが強い本だったね

虫王というDVDシリーズがあってな、虫同士にタイマン張らせてどっちが生き残るか…てヤツなんだが、あれでカマキリがスズメバチにやられた時はガチ凹みしました



Grandmaster
カナヘビって光るの!?
トカゲじゃなくて??

>カナヘビの尻尾って有り得ないくらい長いよね、そして小型~中型サイズは肌触りがいい
>なのに何故か成長しきった奴は謎の光沢を持つ




Grandmaster
カマキリの臀部を水につけると…

>ハリガネムシって知ってる?



Grandmaster
草むらにカマキリがいたから捕まえようと手を伸ばしたら、物陰からカナヘビが出てきて一瞬でカマキリを二つ折りにして食べてしまったことがあったよ
子供心に弱肉強食、自然の摂理を学んだね

ちなみに俺が一番好きだった虫はかぶと虫と見せ掛けてカマキリ、二匹飼ってた事もある。あいつらの虫カゴに餌の昆虫を入れて狩りの様子を観察するのが最高だった(エニグマの少年)



Grandmaster
掃いて捨てるほどいたよ
手のひらの上に乗せると動かないんだけど、優しく両手で包むともぞもぞ動くから気持ちいいんだよね

アリジゴクは可愛い(?)から○したことはないなぁ、持って帰ってペットにしようと思ったくらいだもの
ただ、鉢植えに放り込んでおくと次の日にはいなくなってたりしてさ

すこやんちの方アリジゴクそんなに居たのか、羨ましい(童心)数える程しか見た事ねえよ、レアだったから見つけた時は大騒ぎだった。当然アリさんを(ry



Grandmaster
懺悔ログ多すぎィ!



Grandmaster
ウォーキングデッド見てて、まさかの人物が再登場したシーンでびっくりしてモニターにチャーハン吹いてしまったよ

◆呟き325