
Grandmaster
変人相手の方が学ぶこと多かったりしますよね
職場の同僚は変わってます
私「?さん、髪切ったんですね」
同僚「はい、今日切りました」
私「え?今日仕事だったんじゃ」
同僚「そうでした、一昨日切りました」
話しててすごい面白いです
>ああ、この変人ばっかりが集まるバーか部室みたいな雰囲気好きやで
>変人の方は普通の人とは違う考え方を持ってたりするから新しい発見を得られることがあるのかもしれない

Grandmaster
黒塗り?それとも画面見切りとか…
あのスタッフならやってくれそうな気も…
夢の中はグロいしオチはアレだし…彼らもさぞや悩んでいることでしょう
信じているけど必要以上のカットは絶対に許さない、絶対にだ
これよく言われるんですけど、どうしても太陽を作り出すスタンドだとは思えないんですよね、強すぎますし
だからと言って発光&発熱する高エネルギーの物体ってなんやねんと問われれば私にもわかりません
>マニッシュボーイのアレはどうなってしまうのか
>1、2部はカットはほぼ無かったし期待してもいい・・・のかな?
>2クールじゃ尺が足りないからカットだ!カット!ハイハイカットカッ(ry
>実際カットの筆頭候補は太陽だと思う…DIO倒せんじゃね?って話が再燃するし

Grandmaster
小学生では仕方ないですよ
子供の価値観は親が作るからね
大人になっても同じことを言っていたら少し視野が狭いかな、とは思いますが
前にも言ったような気がしますが、清濁入り混じってたくさんの知識を学んで、そのうえで何が正しくて何が悪いのかを(結果はともかく)自分ひとりで判断でき、その価値観に乗っ取った行動に自分で責任をとれる人が「大人」なのです
最初からアレはダメ、コレはダメで与える情報を制限していたら、まっとうな人間が育つわけがありません
>小学生1,2年生の時自分の文章を作る授業で「ゲームをするとバカになる」なんてクソマジメぶった奴がいたな
>昔の大人って子供を無菌室の中で育ててるっぽいイメージ まるで汚れひとつ知ることを許されないお嬢様のように

Grandmaster
すごい!
おそらくあなたは社会に出た時、人の上に立つ事が多くなるかもしれませんが、他者の目線になって物事を考えられる広い視野を持ってみてください
そのためにも学生時代に色々なものを見たり聞いたりしましょう、時には足を運ぶことも重要ですよ
年寄りからのアドバイスです
2浪しちゃったけど、国立大学に受かったよー!

Grandmaster
私も他の作品をよく知らないんですよ…
なにかおすすめの漫画とかありますか?
ロト紋懐かしー!ダイと並んで好きな漫画です
そういえば続編があるって昔聞いたのを思い出しました
>ヤンガンちょっと欲しい、咲以外知らないけど
>ヤンガンだとサンレッドとかロトの紋章とか…

Grandmaster
私も同じです
色々なものから学んだ知識や経験が、私という人間を構成しているのです
一応心がけているのは「~だけ人間」にはならないようにしていることですかね
人として生きる以上それは間違いないでしょう
個人的に娯楽は衣食住に並びとても重要なものだと思っています
何をしていたかは計りかねますが
>ひとまず言えるのは俺を構成する要素の一つがゲームであるという事だな
>おそらくゲームが無くても何か他の娯楽に時間を使っていたんじゃないかな

Grandmaster
間に虫とかも挟みますね
4月からはまた野球とジョジョでしょうか
このベイビーの歴史:ジョジョ→野球→ゲーム→食生活と健康

Grandmaster
あのお方も話題にしていたのでググってきました
…これいいんですかね??
このベイビーに来るような良い子のみなさんは絶対に見たらいけませんよ!
>今日発売のヤングガンガンのハレンチ極まりない付録は御覧になりましたか…?(くぐもった声)
>これは(アカン)まあ世間的には青年誌だし、多少はね?

Grandmaster
私と会話するとあの人が30000円くれるってさ
団地妻が色々な方向に喧嘩売ってんぞw

Grandmaster
私の最近の脳内ループはXRDのカイステージ・ポチョムキンステージ・ベッドマンステージですね
今日は朝からウィッチ☆アクティビティが脳内でヘビーループ。中毒になる

Grandmaster
明日土曜日だからちょっとぐらいいいよね…ハッ!?
ちなみに明日は夜通し遊ぶつもりだからもしかしたら更新できないかも
お前は次に「明日土曜日だからちょっとぐらいいいよね」と言う

Zatouichi
帰りにちょっとゲーセンに寄ったんですが、やたら混んでたのは週末だからだと思ってたらガンダムの新作出てたんですね
対戦相手がカード作ってないせいで中々昇段出来ません、強いのに

Grandmaster
誰かに聞いてもらうだけで気が楽になるってのもあるからね、どういたしまして
昨日、相談して気持ちが少し楽になったよありがとう