
買う前までは「ああ、そういえばドラクエ出るんだっけな」程度の認識しかしてなかったんですが、実際遊んでみたら見事にハマりましたね。
過去作にある程度詳しい事が条件ではありますが、歴代最高作と言っても差し支えないのでは??
ストーリーも、ドラクエだから直球しかないんだろうなと特に期待していた部分ではなかったんですが、中盤から後半にかけての展開がすごかったですね!
ゲーマーであるほど虚を突かれるんじゃないでしょうか。
今までいろんなゲームを遊んできましたが、最初から最後までだれずに、トロフィーコンプまで持ってけたのはこの作品が初めてです。
良いとこ上げたらキリがないので、悪いとこ上げるとすれば…個人的に不満だったのはボウガン(笑)と戦闘AIですかねー。
【余談】
過去作では主人公の名前を「えにくす」でプレイしてきましたが、「すくえに」でプレイするのもなんだかなーと思い、今作は主人公の名前を「ゼラス」にしました。
思いのほかカッコよく見えて気に入ってます。
元ネタがわかった方には37すこやかポイントを進呈。
>DQ11はトロフィー難易度超簡単に分類されてるけど、やっぱり一週で揃う&取り返しが付かないものがないってのが大きいね
近年のゲームは周回必須トロフィーばかりだからよほどはまらない限り取る気がしないこれ、個人的な趣向の話になっちゃうんですが…
私は基本的にRPGの周回はしません。作業感がきついし、初回ほどの感動って絶対に得られないじゃないですか。
ペルソナシリーズとかも大好きですけど、2以外は一回しかエンディング見てません。
DQ11も周回要素あったらどうだったかなー
>やりきったか、おめでとう!しかし盆休み入ってからの加速っぷりは半端なかったなw
俺も90時間越えてるが、レベルはまだ60位だぞ。まあイベントの度に町の人間全員に話しかけたり競馬やりまくったりカジノでぼろ負けしたりしてるからね、しょうがないね人と話すのはすごい気持ちわかるんですが、盆休みで残された時間考えたら絶対足りないなと思って後半は結構駆け足してしまいました
結果時間余ってレベル稼ぎに回してんだからしょうもない
ペルソナ5の時も言ってたけどさ、年々ゲームに熱中するってことが無くなってきて、昔みたいには戻れないのかなって思ってたんだけど
こんだけDQにハマれたのはとても嬉しかったね
なんだまだ世界救えるじゃんって笑
>それにしてもまだ世界救えるじゃん発言には吹いたぞ、我々世代にしか通じんだろw兵は老ゆとも死なず、その姿が見えなくなるだけだ
>【朗報】すこやん、晴絵になる
プラチナトロフィー「伝説となりし者」私自身が伝説となることだ
>PS4版はリアリティ、マジスロの設定が半端ねえつってウチの拳王が喜んでたよwマジスロ、知識ある人がやったらクオリティ高いのか気になってたんだけど
なるほどなぁ
>マジスロはフリーズがどうちゃらとか知らん単語連発されたからちょいちょい聞き流してたが、とにかく凄いらしい。ドラクエスタッフの自分が遊んで楽しいゲームを、て信念の結晶の一つと言えようスロットに詳しい友人に解説と実演をお願いしたのですが、やはり再現度がすさまじいとのことでした。
フリーズってのも、実機の電源が落ちる?みたいな演出が入って…みたいなとかなんとか。
>ももんじゃ・邪ってなんだよ(哲学)
ももん邪でもう良いんじゃないですかね…(ゲシュタルト崩壊)あいつら何で緑目なんですかね?
邪気眼??
>ウマレースブラック杯で二回も負けちまった…マジでショックだ、無敗で行きたかったんだがちくせうそういやむずかしいクリアしてなかったわぁ
プレイ済みでネタバレトークご希望の方はラスボスの名前を入力して、どうぞ