ちょろっと遊んでの感想なので、参考程度に。
・全体的に火力高め!友人はスレイヤーに体力8割奪われました。ガトリング→必殺技(ロマキャン)→ガトリング~で5割くらい余裕で減ります。
・2Dドットから3Dモデルに変わったので、リーチが短くなった?
・一撃必殺技がコンボから繋がる?ただし当てても「続きは稼働してから!」みたいな表示が。
カイ
・ジャンプDみたいなの設置して、そこから剣伸ばしてくる!ドランカーで返せるかは未検証。
・グリード早くなった?
アクセル
・新技が長い!端から端まで届く?
・その代わりに鎌閃や羅生が短い?
エディ
・勝ちポーズでコート着る!ジョニーっぽい。
・勝ち台詞「どうでもいいなぁ…」ロケテでそんなこと言ったらダメでしょ!
・分体対空が真上に!固めに使うには相手に接近する必要が…。
・移動攻撃の攻撃レベル下がった?なんか固めにくい…。モーションは車輪タイプです。
・影潜りは分体が一定距離進む技。たぶん移動時無敵。裏を取りやすくなりました。
・デッドマンズハンドは、分体の投げ技。動きでバレバレ&発生遅いので、相手の裏側から出すとか工夫が必要かも。
・グレイトホワイトは、超デカい分体が2往復する覚醒技。起き攻め用かな?ヒット時よろけで、中段ではないみたい。攻撃を喰らうと消失。しょんぼり。
・インヴァイトヘル後に地面が光って、そこから分体が召喚出来ます!牽制から分体起き攻めに移行できるのはいい感じ!
・ダムドの間合い短くなった?スカりモーションでは相手に触れてるのに投げられない場面が何度か。
・アモルファスの無敵なくなった?(短くなった?)
・イグゼキューターは多段ヒットタイプ。ダウン奪える?
・シャドウギャラリー2段目ヒットでダウン奪える?ダストから当てるのは無理っぽいかも。
・青リロ使用(普通の空中ダッシュ、6Kがよろけ等)だけど、ジャンプKの判定の強さは普通だった気がする。当たり前かな…。
・足払いとジャンプDはモーション変更。短くなったみたい。ジャンプDはヒット後に着地してハイジャンプからコンボ~みたいな動きが出来なくなった?
分体の中段攻撃がなくなったので、本体でガードを崩す必要があります。個人的にはこっちのが楽しいです!
ベッドマン
・随所でパンチラ。だが男だ。
・台詞が長い。ロケテとは~って説教された。
・デカい。もっさりしてる。
・ダッシュで相手の裏に回れる?
・空中ダッシュがない!ただし、二段ジャンプで8方向に飛べます。ガトリング→ジャンプキャンセル→3HSで、かなり胡散臭い動きが出来ます。ジャンプHSは多段技なので、あれがすべて中段属性だったら強いですね。
・236系の必殺技後に自動でマーカーを設置、214系の必殺技で再発動します。
具体例として236+Pで飛び道具、その後に214+Pで逆方向から飛び道具が飛んできます。
・236+Kは飛び道具後に本体ワープ
・236+Sは突進技、214+Sでベッドマンの残像(?)が突進。
・236+HSは踏みつけ。214+HSでベッドマンの残像(?)が落ちてきます。起き攻めに使う?
・サイノソイダルヘーリオスは無敵技?当て身技だったかも…。
・ヘミジャックは、相手の背後に黒い影(?)を召喚する技。ガード不能(投げ)っぽい?
236系でマーカーを設置して、状況に応じて214系で戦うキャラっぽいです。
研究次第で伸びそうな雰囲気はありました。攻撃はともかく、防御面はちょっと怪しいです。
…こんなところかな…。
そういえば壁ダストとブリッツシールドを試すの忘れてました。壁ダストはアズにゃんのゴミクズ運送みたいなのかな…。たぶん。
GGXRDのロケテ