飴屋(あめや)Pのつくった歌声合成ソフトのことだ。

正しくは「歌声合成ツールUTAU」っていうらしいな。


人力VOCALOID支援ツール(WAVEファイルの切り張りツール)ってやつを基にしてあるらしいけど、難しいことはよく分かんないぜ…。

とりあえず、VOCALOIDとは仕組みが違うらしいぞ。


一番の特徴は、「声」を自由に変えられる事だな。


最初から女声のライブラリ(原音ファイルセット=デフォ子=ウタの声)がついてるんだけど、それの他に自分で50音を録音して、WAVEデータとして音声ライブラリに登録すると、それを音源として使ったりできるんだ。


その種類がとんでもなくたくさんあって、今じゃ↑の画像みたいなことになってるんだ…。(真ん中のでっかいやつはちょっと違うけど)


これ…フリーソフトなんだぜ…?ほんとはシェアウェアっていうらしいけどさ。

開発資金はカンパで集めてるんだよな…職人だぜ…!


曲っぽくするには他のDTMソフトと組み合わせなきゃならないんだけど、

VOICELOIDみたいにしゃべらせるならすぐできたりするぜ。

まあ、VOCALOIDに比べたらクセが強くて、調教が大変なこともあるんだけどさ。
 
UTAU