>そういえば、ボトムズのATとマブラヴの戦術機って同じくモニターがないんだよな。戦術機の場合、外の様子は網膜に直接投影される仕組みとなっている。ATはゴーグルで外の様子を見てるんだっけ?
ATのことは知ってるけど、戦術機のモニターって用は目玉の中から見ている感じか?
>if)艦長さんよぉ、あんたもホントは分かってんだろ・・・?艦載の機体の殆んどは大規模修理が必要ですぐ動かせるのはスクラップ寸前のゲシュペンスト一機、虎の子の艦首超重力衝撃砲もさっきの敵の攻撃で使えねえ、ハガネもクロガネも別作戦行動中ですぐにはこっちに来られねえ、でも敵の大群はこっちのすぐ背後まで迫ってる…そんな状況で、うてる手なんざもう一つしかねえ。あんたはたった一つ・・・いや、たった一言口にすりゃいい。
・・・誰かに『死ね』と命じりゃな・・・。
この返信はスルーさせてもらうぜ。理由?想像しろ。
>老人削減計画実行!
地球上の老人の数を今の10%ぐらいに削減します。
いつまでも自分たちが学んだ時の常識が通用できると思い込んでいる老人はこの世に必要ないのです。
お前、要するに「新しい時代を作るのは老人ではない!!」って言いたいだけだろ?
>ボトムズの外伝作品のケース:アービンって絵面が原作書いている人違うせいかもはや別物って感じがするな。戦闘シーンはかっこよかったけど。
たしか主人公がスリザズやメギボスを担当した人の作品だったか?某衛星チャンネルで見たけど、面白かったぜ。
>(大声で告白の練習)
……代用出来ないと思うのですが……
いや、それは違う世界の僕ですし……そうなるとも限らないですよ
……タスクさんも知っているのですね……
カードは持ってないです
ナイア「じゃあ、蛇はどうだい?喩えだよ?」
タスク「いやいや、お前が超鈍感なだけだろ?」
アクア「持ってないのね?じゃあ、LRのグレートマジンガー入りのデッキを貸してあげるわ。」
ヒューゴ(俺に負けろと?)
>(龍虎王を庇って爆散後)
……皆さん酷いです……何故か一人増えてますし
……ルーンとは何でしょうか?……少し怖いのですが……
チカ「ちょっとちょっと!あたしゃ人じゃなくてファミリアですよ!このフランスパン!」
ピノ「そこはggrksね……。」
><どろり濃厚 クスハ味続き>
あらら…
逃げられてしまいましたか…
ですが問題ありません
こんなことも有ろうかと
発信器を服に
着けておきましたので
フフフ…♪
逃げても無駄ですよ〜
フフフフフフフフ
あ、管理人の奴、わざと想像力を消失して自殺しやがった。
ライ「自殺スイッチ入れたのか……。」
>お嬢ちゃん、彼等はその気になれば女を口説き落とし、一夜を共に出来るのさ
だがしかし、童帝はそれをしない。己の誇りが、信念が、女と契らんとする本能を凌駕するからだ。
ゆえに彼らは純粋,純潔,高潔の士,童帝なんだ。
わかるかなぁ~わかんねぇだろうなぁ~
(めんどくさかったのでほとんどニコニコ大百科から引用させていただきました)
ピノ「ふ~ん……○しても良いのよ?」
アクセル「おい、ここは健全のであり全年齢向けかつ男女向けのベイビーに変な言葉を使うな。」
>Z3がもうすぐ発売で
EVAも出るみたいですが
性能が心配だ…
MXのが悲惨?だった気がするし
運動性はスーパー系
装甲はリアル系
対使徒の兵器なのに
敵のATフィールド中和で
ATフィールド無効化されて痛いし
攻撃力もそこまで高くなかったし
せめてフィールド中和は
来ないでください
コンパクトのヤルダバオトさん
その性能を分けてください
EVAの性能は……なんつーか、ケーブルがあっても移動制限がなくなったぐらいだな……。修理費は相変わらずだけど。
フォルカ「性能といってもどの性能を分けろと?」
>いや、強奪したらあかんやろ。俺の場合メアリー・スー傾向にしないように欠陥があったり、操縦者の命が保障できなかったり、本来のスペックが出てこないなどの欠点をつけてるんだが。それに、大体のアセンブル系のゲームはご都合主義にはできないんだよな。パーツが干渉して戦闘が全くできなかったり、ビジュアルをよくしようとしたらパーツが合わずに装備できなかったり、重くて機動性が落ちまくったりとかリアル重視なんだよ。
強奪はロボットアニメの基本じゃなかったか?……それしてもメアリー・スーを考えた奴は正直バカだと思うんだよな……。欲望剝き出しじゃねえか?
リョウト「メアリー・スーは人の名前なんだけど……。用語とかそんなんじゃなくて。」
そうなのか?
>小説を書こうとしている者だが、まぁ参考になったよ、加藤司令。今後登場するロボとキャラクターなんだが、シチュエーションはちょっと残酷な感じなっちまったよ・・・・・。まぁ、なんつうか感情を抑えることが出来ずに裏切った友人をロボで虐殺したというかんじだな。その友人は実際不良に裏切るように脅されていたのに。そのキャラクターはこの後、主人公にフルボッコにされるが、この話は5話ほど進んだらするつもりだな。あとは演出を表現する文が書けるようになるだけだ。投稿できるレベルに至ったら投稿するつもりだ。期待しないで待ってくれ。後、ロボットの設定がどうしてもご都合主義みたいなことになるんなら欠点があった方がいいですよ。・・・・・小学生の時に自分のオリジナルキャラクター作りで指摘されたんだよな・・・・・。今になって恥ずかしくなってきた・・・・・。
久嵩「ほう……。『』の中は理解できたようだな?」
浩一「鎧武みたいな鬱展開は勘弁してくれよな!」
小学生のときに作ったオリキャラか……。管理人もオリキャラを考えたけど、うん。
>健全ロボダイミダラーを見たんだが・・・・・・・。あれはひどいwwwwwwwwwてか敵人類に対して迷惑ぐらいしかかけていないとかwwwwwwwwww・・・・・・さてと…、九郎・・・・・ちょっとそのフランスパン蹴飛ばしてもいいか・・・・・・・・・?理由?戦闘員の声優を見てみろ・・・・・・・・。喰らえ!一夫多妻去勢拳!!!!!
俺は漫画を立ち読みしたけど、なんか微妙っつーか、突込みが追いつかなくなった。
九郎「お、俺はペンギンっぽい戦闘員と関係nアッー!?」
web返信68