>ACかぁ…
私はA.C.E.1が
とても楽しかったので
(無改造ゲシュちゃん縛りとかやってた
フロムの他の作品を探し
ACシリーズの存在を知り
当時最新作だった
ラストレイヴンを買ったのですが…
楽しかったですよ
楽しかったですけど…
レイヴンが強すぎて
倒せなかったから
ひたすら雑魚殲滅をやって
時々レイヴンに挑んで
惨敗して…
その繰り返しでした
そして思った
わ た し に は む り だ
お 前 も か 。
マサキ「単に強化しても勝てねえのか?」
タスク「意外と腕が試されてるな…。」
>アーマードコアはかなり難しいゲームだからなぁ。俺はAC3をやったんだが、方向転換や移動、ミサイル避けがちょっと苦手だったな。主に積載量でイライラしただろ?まぁこの人→(´神`)はガチタン(重装甲戦車型)で挑みまくっていたな。どうしても積載量やAPで悩みがあるなら重装甲戦車にするかほかのユーザーのプレイ動画を見て参考してみることだな。(明らかに人間じゃねぇ!感じがするプレイがあったりするがな。)ちなみに初代ACでは負債が出まくると・・・・・・・・・・・・。管理人にとってはもうどうでもいいかもしれないけどAC4やfaは操作方法が変わっている。あ、この拍手メッセージって、前に言ったACネタ送ったらこのaiを非公開、閉鎖するに該当しますか?該当したのなら申し訳ございません。
大丈夫だ、問題ない。ストーリーに触れない程度はOKだが長文SSやネタになったら即閉鎖する方針だ。
>素直にノワールって言えばよかったものを…。ヴァルヴレイヴが参戦すると聞いてマジに探した俺がバカだった…。今度紛らわしい真似をしたら…、歴代スパロボのラスボスラッシュをやってもらうぞ。
ライ「何故騙される。明らかに嘘に決まってるだろう?特にキャプテン・アースに察しがつく。」
マサキ「しっかし、あの謎CMで超女神信仰って気付いた奴なんているのか?」
ミオ「実際に聞いてみようよ?あ、ラスボスラッシュは却下で。」
>(大声で告白の練習)
……どこの詐欺生物なのですか……(襲われる心配は無いようですが……どうしましょうか……)
レオナさん……とても申し訳ありませんがご遠慮させていただきます(逃走)
……気にしますよ……
ナイア「だって僕、ニトロだもん?さてさて、まずは君の服とズボンと明日のパンツを脱がして…。」
ガドライト「そこで何をしてるんだ?蛇のオバサンよぉ……?」
ナイア「……ッ!?」
レオナ「逃がさないわ!!この変態!!」
ボン太くん「ふもふも!(※ならば殺してでも捕らえる!)」
>(龍虎王を庇って爆散後)
む?気絶していたようですね……何故か頭がとても痛いのですが……
プルー「だ、大丈夫か……?」
ピノ「ぷはー!美味しかった☆」
プルー(……ところで大丈夫か?お前、何か大切な思い出とか……。)
>ボン太君…
そんなにコッペパンが
食べたいのですか
ちょうどミスリルからの
小包で届きましたよ
なんでもAIのアルさんが
アーバレストを自律可動
出来るようにしてもらい
『レシピ通りに』作ったそうです
マオさんからは
アーバレストの指のサイズで
『塩1摘まみ』入ってるから
食べないようにと
ボン太くん「ふもふ?(※どうやって食べろと?)」
>現在過激な粛清映像が流れています。ヴァルシオーネのセクシーシーンをご覧になってお待ちください。(リュウセイの断末魔が聞こえるのは気のせい。)

リュウセイ「ぎゃああああああああああああああああああああああ!?!?!??!?!?!?!??」
>任務完了したが、格納庫に入ろうとしたとき、アクチュエーターやらバランサーが壊れたのか、倒れる。ちょうど近くにヴァルシオーネがいた。結果、ヴァルシオーネを押し倒したような感じになってしまった。決してリューネやヴァルシオーネにやましいものを抱いてはいない!
リューネ「へぇ~?あんた、そういう趣味だったんだ?」
ラト「……。」
マイ「……。」
クスハ「……。」
リオ「……。」
カーラ「もしかして、そっち方面だった?」
>小説を書いてる者だが、一応言っておくが外伝の主人公と本編の主人公は別人だ。外伝の主人公は主人公が軍に加わる前に異世界へ飛んだという設定だ。どんな風なストーリーにするかというと、ラノベみたいにクズな貴族や国と戦争になったり、怪獣たちの正体を知ったり。半分記憶喪失なヒロインと出会ったりだな。次第に本編の中盤あたりにたどり着くようにするつもりだ。あと、主人公の乗る機体はなんか、意識して描いたつもりじゃないはずなのに、コードギアス亡国のアキトのアレクサンダみたいになっちまうんだよな。それにしても…、ジュリアス・キングレイ…、一体何ランペルージなんだ?
要はガンダムUCの漫画やデモンベインの機神胎動や軍神強襲みたいな感じか?俺、亡国のアキトは見れてないけど、ジュリアス・キングレイってどう見てもr(このコメントは以下略)