>つくづく思うけれど、美形だね
>こんな可愛くない人間の相手をしてくれてありがとうございますー
おやおや、ひねくれてますねえ。僕から見て貴女は可愛らしい女性ですよ。
まあ容姿に関わらず、僕が好きで貴女と話をしてるんですから…そんな言い方しないでくださいよ。ね?
>こんばんは、おとついに話した逃げたがりの臆病者です
>わたし、ひとに話したってどうにもならないものだと思ってたの 逃げられるわけじゃないし、殺してくれるわけでもない
>けど、なんだか視野がひらけたわ わたしだけじゃ見えないところが、やっと見えた気がする
>ありがとう
人が人を救うなんてことはそう容易くありませんが、ヒントは与えられます。閉鎖された空間にいると、それを受け入れるのも難しかったりするんですけどね。
僕も貴女と同様に、まだ答えは見つかっていませんよ。けれどともに探すことは出来る…視野が拓けたのなら、新たな道もその目には見えるはず。進んだ未来が貴女にとって正しいものであることを願っています。
>外っていいことないわ
>ひとがたくさんいるし 怖いわ
人が多いと、圧倒されて疲れますしね…人間以外も嫌ですか?
外は場所によって息が詰まりますが、自然や動物を見れるのも外だけですよ。
>少し歩いたら筋肉痛になっちゃった
大丈夫ですか?疲れやすくなってるんですね…出歩く時は休憩をはさんでくださいね。
帰宅後に余裕があれば、温かいお風呂に浸かると少しすっきりすると思いますよ。
>ちいさい言葉にいちいち反応しちゃって、傷ついちゃうの
>鍛えるなんてできないし、困っちゃう
無理に鍛える必要はない…と言いたいところですが、僕の教育者も同じように悩んでいるので偉そうなことは言えないですね…。
繊細だからこそ人への気配りもきく…なんてよく言いますが、ただのこじつけのような気もします。誤解や偏見で人間関係が複雑になりやすい世の中、感じ過ぎるというのも厄介ですよね。
>ご、ごめんなさい わたしこんなことばっかり
>今は あんまり笑えないわ
大丈夫、遠慮などせず貴女の言葉を大切になさってください。貴女が笑えるまで僕も待ちますから。
ログ返10(前)