>わたしはいろんなひとを見てきたから、普通でなければいけないなんてことは思ってないし、むしろ普通なんてつまらないって思ってるわ

僕も、僕の教育者も世間一般で言う“普通”とはかけ離れた人生を歩んでるので…貴女の意見には賛同しますよ。そもそも普通とは何か、なんて考え始めたらきりがありませんからね。
ですが残念ながら、人間は自分と違うものに対して否定的になりがちです。つくづく生きにくい世の中だと思いますよ。

>試すようなことをしてるのかもしれない でも、信頼ありきのことよ
>きみはおかしなわたしさえ全部、受け入れてくれるのか、ちょっと興味があるだけ
>どうかゆるしてね


許すも何も、信頼ありきなのでしょう?貴女はおかしくなどありませんよ。

むしろ試すようなことをしているのは僕のほうかもしれません。…僕を受け入れるということは、貴女を陥れるも同然なのに。

>小学校高学年のときだったかな はじめて立ちくらみがちいさいときからするんだって言ったときは、信じてもらえなかったよ
>ごめんなさい、わたし、無神経に両親の話なんて


いえ、無神経なんかじゃありませんよ。どうかお気になさらないでください。
立ちくらみも倒れて頭を打つ、なんてこともあるので甘く見れませんよね。
自分の身体を一番に知れるのは自分自身です。今も続いているのでしょう?ご自愛くださいね。

(ここに住みたい)
>え?私も家に風呂無くて銭湯行ってるよ

そうなんですか?この時期は通うのも億劫になりますよね。
でも此処は僕達だから平気でいられるんですよ。さすがに廃墟で暮らしたことはないでしょう?

>ごめんなさい、そのRA見たことありました…。怖いって言われてたからてっきり新しいRAかと勘違いしてました

いえいえ、何も謝ることはないですよ。今現在RAは5種類…他と比べたら少ないほうかもしれませんね。

ログ返10(後)