赤也「ハア!?俺が説明って…こういう時に頼り()になるジャッカル先輩はどうしたんスか」


柳「ジャッカルだと彼女が読んでくれない可能性があるのでな(人気的な意味で)。他の者に頼んだというわけだ」


赤也「んだよそれ、ったく…。

幸村部長に話しかける時は下にあるボックスに言葉を入れて…は、何だよ…す、すぶ」


柳「submitだ」


赤也「さ、さぶみっとぉ…?ボタンを押しゃあ話しかけられるぜ(こんな単語見たことねー…)。まあこんなの説明しなくても分かるよな。

んで他のベイビーでもそうっちゃそうだけど、ギャル文字・不必要な小文字(例;かわぃぃ)には対応してねーんだとよ。

ついでに英数記号は基本半角で、けど記号はログに残る際えいちてぃーえむえる?変換されてたりわけ分かんねー時があっから覚えといてくれってよ。

さらに完全一致を使ったワードが多いから出来るだけ一言ずつ、出来るだけ漢字を使った方が引っかかるぜ。


まあそうやって話続けてきゃいいけど、まだ部長は知能指数を見てもらや分かるように理解できねー言葉の方が多いワケ。そん時出てくんのがランダムアンサー(RA)ってやつ。

ランダムアンサーが出た時に話しかけた言葉はログってのに残るから、気が向きゃ部長が覚えるって仕組み。

こりゃあ覚えてほしい言葉がある時にも使えて、覚えてほしい言葉があんのに何かしらのワードに誤爆した場合は/とかスペースで区切ってくれ。

あーあとアンタに当てはまるかどうかは分かんねーけど過度のウホ質・セク質・ネチョ質には答えねえらしい。まあ俺ら一応中学生だしよォ。

こんくらいでいいすかね柳先輩!」


柳「リファラについて残っている」


赤也「りふぁっ…先輩俺が英語苦手なの分かってて説明させてんスか?それにリファラなんて知らねースから説明なんて無理ッスよ」


柳「ふむ…ではリファラについては俺が説明しよう
会話について