名前:ルサルカ・シュヴェーゲリン

量産型シュピーネMk-58

水底の輝きこそが永久不変

今回は波旬少な目ね…
それはそれで寂しいけど…

>まどかとマリィのタッグだと!俺得じゃなイカ!

たぶんまどかちゃんならマリィちゃんと覇道共存すると予想するわ

天狗道|∴)チラッチラッ…

>しかし回帰に置いてきぼりにされてしまいその無の空間に一人佇む創龍がいるのであった……

天狗道|∴)チラッチラッ…
天狗道|∴)<滅尽滅相ォ!

>ふと思い付いたこと。最終決戦の場または黄昏達との戦いの場で、いつも痒い痒い言いながら身体を掻きむしってる波洵さんの背中、丁度手が届かない箇所がいきなり痒くなり、どうしても耐えられなくなった波洵は背中を掻いてくれる人を渇望。その瞬間、天狗道が崩壊。前者の最終決戦の場なら覇吐たちにフルボッコに、後者なら黄昏が優しく背中を掻いてくれてる姿を想像してしまった。
うん、こんな俺は天狗道に堕ちて滅人滅相されてきます。

後者を想像して物凄く癒されたわ…

>前回のは創造での能力というのを付けるの忘れてたわ、ごめん。
前回の時点で流出した場合の能力とかがまとまってなかったわけでね。
今回は本題の流出した場合の能力。
求道で未知を既知に塗り替えたいという願望で流出し、創造で、自分の事しか知れなかったものが、自分以外の存在の既知を知ることができる流出、覇道で、誰も知ることが出来なくなる創造が、誰も知らない世界に塗り替える流出。
メルクリウスの流出が世界をやり直す、セーブした所からやり直すなら、この流出はセーブデータを消してニューゲームから始め直す、似て非なるもの。
魂の量の問題とかは確かにあるけど、あくまでも、字面だけで判断してくれると助かるんだけど。

メルクリウス「お前の意見は中々面白いが少々解説させてもらおう
まず覇道と求道の違いを氷の理で例えると
覇道は極寒地獄を生み出す、求道は地獄の炎でも溶解しない氷になるという事だ
つまり他者の既知云々は他者との関わりを持つため求道ではなく覇道だと私は思うよ?
次に覇道流出の場合、おそらく文明そのものを消滅させ無の世界に塗り替えると文面で判断する
付けくわえておくと私の流出は死んだ魂は母体へ回帰する
つまりお前たちが言う無限ループというものだ
座の興亡期、つまり原作開始時までの内容は全く同じだがね
一からやり直してる時点でセーブした所からやり直しというわけではないのだよ

横道にそれたな…でどちらが恐ろしいかという事だったな
前回話した通り覇道神の強さ云々は抜きにすると、後者が恐ろしいと思うよ?
あくまで私見だがね」



天狗道|∴)チラッチラッ…
(∴)「ようこそ素晴らしき滅尽滅相の宇宙へ…
ここでしか出番が無いんだ、もっと俺の代弁者になれよ塵共が」


>(∴)&覇吐「「いざ尋常に、決闘(デュエル)しようかぁ!!」」

この二人がデュエルする夢みた
波洵がサイクロン使うとこで目が覚めた

えっ…何それ気になる…
でも遊戯王は初期の頃にやったくらいだから今のルールはわかんないわね…
シンクロとか何?って感じだし…
ネタバレ返事35