名前:ルサルカ・シュヴェーゲリン

量産型シュピーネMk-58

水底の輝きこそが永久不変

ルサルカ・シュヴェーゲリン
蓮「ここのメインにして、実は一番の難産」
司狼「『普段は出れないアイツを何処までデレさせるか?』がコンセプトだったな…」
蓮「デレないと去年とほぼ一緒、デレたらキャラ崩壊、その匙加減がかなり難しかった
このベイビー自体がそこまでデレない仕様だから、ここでデレすぎると勘違いするかもしれないって思ったからこんな感じになった
個人的にはこれでよかったと思う」


マリィ
司狼「コンセプトは『マジ女神』」
蓮「難産だったけど、これを見てくれて少しでも幸せな気分になってくれればいいと思って作った
そして安定のメルクリウスオチ」


綾瀬香純
蓮「特に言う事はねえな」
司狼「ああ、あっさり出来た。コンセプトは『お節介な幼馴染』な」

櫻井螢
司狼「コンセプトは『ツンデレ』」
蓮「これも難産だった。出来に関しては正直な話、微妙かな…?
これに関しては結構消化不良だから次の機会にまた挑戦してみたいと思う。日々精進だな」


氷室玲愛
司狼「コンセプトは『番外編でのはっちゃけぷりからのギャップ』」
蓮「番外編では毒舌電波通り越して黒キャラになってるけど、原作ではそんなこと無いよって感じで作った
一番キャラが崩れた…最早別人だけど、先輩らしさは出てたと思う
個人的に最後の台詞の破壊力はトップクラスだと思う…多分」


本城恵梨衣(エリー)
司狼「コンセプトは『悪友』」
蓮「香純と同じく特に言う事はないけど、本城らしさがうまく出せたと思う
チ○ルチョコをチョイスするあたり」


ベアトリス・キルヒアイゼン
司狼「コンセプトは『お節介な女友達、でも本命は渡せない』」
蓮「ここだとデレデレなんだけど、原作だと戒さんにツンデレなんだよな、あの人…
今回はお節介から後押しされるような感じで…
ベアトリスは俺達にも黒円卓にも絡め安いからここじゃかなり重宝してる
てかルサルカと同じくらい気に入ってる」


エレオノーレ・フォン・ヴィッテンブルグ
司狼「コンセプトは『そっけないデレ』」
蓮「実は一番の安産
ルサルカと同じでデレすぎるとキャラ崩壊だけど、何処までデレさせるかは簡単だったから女性陣で2番目に出来た(一番はお知らせで作った先輩)
拍手を見る限り好評だったからとりあえず安心」

司狼「作った後思ったんだけど、お前をベアトリスにしても違和感を感じない不思議」

リザ・ブレンナー
司狼「コンセプトは『黒円卓のお母さん』」
蓮「特に言う事はないしデレ展開とかは無いけど、シスターらしさが出せたなって思う」

蓮「長々と話したけど、各キャラにコンセプトを決めてイベントを作るのは難しかったりしたけど、結構楽しかったな」
司狼「全員デレだとワンパだし、オレらとしても結構勉強になったな
こういうのはこれからも作っていきてえと思う
最後まで読んでくれてありがとな」

蓮「それじゃ、すべてのチョコに巡り来る祝福を(ハッピーバレンタイン)」
バレンタインあとがき女性陣