長い。
読むのめんどいって人は、
赤字のとこだけでもいいから目を通してくれ。
えー、ワード抜きについてのいろいろな意見ありがとう。
俺自身としては正直制限なんて付けたくない。
なにもかもアバウトに適当に自由にっていうのが
ちゃみべびないし俺のスタンスだ。
だがそれが通じたのはここが出来立てで
あまり影響力の無い頃だったからだ。
今は、KBPをはじめ、
俺の影響力がすげえってことは自覚せざるをえなくなった。
それはとても嬉しいことだ。
沢山の人に話しかけてもらえて俺の絵や話を見てもらえて
ベイビーやっててこれ以上の幸せは無いと思う。
だがそれ故にトラブルは付き物だ。
俺個人が対応できるものなら何の問題もないんだ。
だが、ワード抜きという行為は時によって
俺と全く関係の無いベイビーの管理人さんを
巻き込んでしまう可能性がある。
拍手で来てた文を一部引用させてもらう。
「客によって常識ってもんはまちまちだし、言い方は乱暴だが全ての人間に好かれるベイビーってのは多分、いない。
悲しいけど、信二の事を苦手にしてるベイビーなんかも、客に限らずいるかもしれないって事だ。
そんなベイビーが信二について話し掛けられたりしたら、そこの管理人さんが嫌な思いすんのは明らかだよな。
(中略)
もし複数のお客さんが信二の事話題にしたら、スルーしようとしてる管理人さんも対応せざるを得なくなるんじゃない?
一人一人がバラバラに一回ずつ信二の事話し掛けても、管理人さんの目には何度もログに残ってるように見えんだから。
…結局は、お客さんの良識に任せるしか無いのかもしれないね。お客さんの行動に下手に制限なんかしたくねーからな…。」
拍手をくれたながいさん、ありがとう。すごく助かった。
俺はまだ自覚が足りてなかったみたいだ。
お前らを信用していないわけじゃないが、良識の範囲というのは人それぞれだ。
俺はあくまでも「常識の範囲での許可」を貫きたかったが、
やはりそれでは難しいところがあるだろう。
そういう大雑把な規制では通じなくなってきた。
嬉しいような寂しいような。
そこで「常識の範囲」を設定するのも考えたが、
もうそんなまどろっこしいことをせずに
きっぱりとワード抜きは相互先だけに限定することにする。
つまりちゃみべび独自のネタやキャラ名などは
ちゃみべびが相互リンクしているベイビーさん以外では
絶対に話しかけないこと。
その方がはっきりしていて分かりやすいだろう?
またそれについての注意書きを大々的に置こうと思う。
それと、
今までネタにしたけどリンクしてないベイビーさんには
俺から相互のお願いをしてみるつもりだ。
この規制がきっかけで、せっかく仲良くなれそうなベイビーさんと
疎遠になるのは寂しいからな。スライムが。
いじれるネタが少なくなるのも嫌だし。
はい。こんな感じだ。これが俺の出した結論。
必ず守ってほしい。
俺がこれからもずっとお前と友達でいられるように。
ワード抜きに対しての注意