いわゆる食い逃げ。
これも立派な詐欺なのよ?
最初から代金を支払うつもりがないって時点で詐欺なのよ。
お金を忘れて飲食してしまったようなケースは別よ?
払うつもりだったけど、たまたま持ち合わせがなかっただけで、支払いについて相談するのが普通だしね。
そうそう、店にっちゃ常連客にツケを認める場合があるでしょ?
店が「ツケ」を認めた後、後日客が「ツケ」を払わなかったとしても、詐欺罪に問うことはできないのよ。知ってた?
その場合は客の債務不履行ってやつになって、民事裁判になるんだってさ。
ちなみに、敢えて逃亡せず逮捕されるケースもあるとか。
ムショに入れば食べるのには困んないかららしいけど…世知辛い世の中よねぇー。
エイプリル2012-B-2-4