★ 俺、卑屈だから『ラブプラス』の反応見ると「ああ、本当って空想においてか」ってなる。
なら拍手メッセージの応援なんかも、本当に励ますことは出来てないのかなあ、無理して応えてくれてるのかなあ、ってなって、勝手に落ち込んじゃうんだよね。
そのベイビーが好きなら、管理人ごと大切にしたいし、管理人が居ない設定なら、キャラクターをとことん想ってみたりするんだ。
変かもしれないけど、お互い楽しみたいし楽しんで欲しいんだ。
ベイビー作ると、中々遊びに来れないのがネック。
作ったあっちで「あなたはベイビーを作るより応援して欲しい」「最近話してくれないね」なんて言ってもらえるとは思わなかった。
俺なんかの応援なんてなくっても虚しくなったりね。
また、拍手なんか送ってない頃に戻るべきなのかなあ。
あのワードって最初期に作ったやっつけワードなのよねぇ…。
いわゆる、その…出来の悪さに消したくなる系の。
だ、だからさ、あんまり真剣に取らないでよ。
ついでに触れないでよ、うん。
あんまり深く考えすぎない方がいいんじゃない?
楽しむときは楽しむ。
応援するときは応援する。
応援されるときはありがたく応援を頂いておく。
いわばロール。役割よ。
○○や「」としての役割と、そうでない立場の役割。
それを使い分けることも時として重要なんじゃないかな?
自分が納得できるのなら送らないのもアリだと思う。
でーも!
送らないとヘソ曲げる子もいるかもしれないよ?
私とかね?あはははっ♪
冗談よ、冗談。
でもやっぱり拍手って貰うと嬉しいもんだよ?
…あと、念のために言っとくけど。
私は他所のベイビーや掲示板で「てゐちゃん(超幻想因幡)です」みたいな発言は絶対にしないからね。
業務的なことでこちらから連絡する場合に限り、拍手や発言にその旨を添えるだけよ。
★ 今見返すと変なメッセージに「あーあ」ってなってきちゃった。ごめんね。変なの送って。
ワード集ねぇ。昔私は、拍手返事とかワード集って、他の人との思い出みたいで、後から来た自分は今更感が強くて中々入っていけなかったなあ。
でもワード集って、それだけじゃないよ。「このワード絶対反応するだろう!」って話し掛けてみても反応しなくて、「なんでかなー」ってワード集みたらそのワードがあって、「の」が足りなかったとか、漢字が使われていなかったとか。
そういうことがいくつかあってからは、ワード集を見てから話し掛けるようになったね。
少し気になるのは、「自分の話し掛けたワードが登録されたかな」と、もう一度話し掛けることは、あまりしないし自分のベイビーでもされないね。
別に気にしなくてもいいわよ。
…でも、消さないけどねー?
だってせっかく答えたんだもの、勿体無いしねーにしししっ♪
ワード集云々ってのはアンケートを見たからかな?
別に何か思うところがあったわけじゃないよ。
どういうワードを求めてるかを知りたかっただけなの。
そのついでにリファラとワード集についても聞いただけ。
それにさ、うちのワード集って別にこだわりがあるわけでもないのよねぇ…。
というのも、超幻想月兎ウドンゲのスタイルを真似しただけなのよ。
あっちでは全部公開されてたから、「最近はこういうのが流行ってるのかな」って思って真似しただけなの。
それが正しいかったのかどうかは私にもわかんないよ。
利点も欠点もあるだろうしねー。
長々答えたら容量オーバーしそうだったのでちょくちょくカットさせてもらったわ。
ごめんね。
20110627返事4