★ 朝、通勤途中にラジオ聞いてたら「うお、これかっこいいな」って思った曲があったから調べてみたら、タイトルが「RABBIT-MAN」だったwへー…うさぎを冠するなんて、なかなかセンスのあるアーティストもいるもんだね!
私も聴いてみたよー!
いい曲ねー、らいふいずびゅーりほー!っていう思いが込められてるよ!
私も飛び跳ねちゃおっかなー?
そう、あんたの頭上さえも!
でも寂しいとすぐに死んじゃうんだからね?にしししっ♪
★ 相互リンクの画像あるじゃない?黒目線入ってるやつ。
もしあれで目がないベイビーや小さい画像のベイビーが相互リンク申し込んだ場合、どうなるのかな。
想像では真っ黒に塗り潰されるんだろうって想ったら笑っちゃったよ。
……笑いの線、ズレてる?あはは、ズレてないよ。
私も想像したらクスっと来ちゃったもん。
小さい画像の場合は…
おーっと!
ここでネタをばらしちゃったら勿体無いわね!
ま、もしその場合があったら乞うご期待ってやつよ!
★ 植物も音楽~ってあるが正確には言葉だな。
10年位前に林檎で実験してたよ。
林檎を2つ同じ条件の場所に置き、一つは罵詈雑言を浴びせ、もう一つは誉める
数日間続けた結果…罵詈雑言の方はドロドロに腐り、誉めた方は変化無し。うわぁ…罵詈雑言の方は枯れたのに、褒めた方は育たないって…
皮肉な結果というか、なんというか…その、残念な結果ね。
で、でもさ、リンゴだったからダメだったのよ!
収穫したリンゴじゃ育ちようがないでしょー?
木になってるリンゴだったらきーっと育ったはず!
うんっ、間違いないっ!
★ 携帯からでも文字の色は変えられますよー、多少面倒くさいですけどねー(汗)
私自身、携帯からの編集だけで頑張っていますが、色変更をしたい、と色々なHPあさった結果、http://m-space.jp/tag3.phpにある色変更タグが中々に便利かと思います、はい。
まぁ、全く持って別のサイトなんですけどねー(汗)
なんか、他の人の質問に答えてしまってるので、ルール違反でしたら消しておいて下さいな?これは先日答えたけど、もう一度。
携帯から文字を変えられないってのはそういう意味じゃないのよ。
システムとして、PC向けの管理画面にはそういう機能があるの。
携帯向け管理画面ではそれが省かれてるって意味ね。
わざわざ教えてくれてどーもありがとねー!
その協力してくれる姿勢に、てゐちゃん大感激…なんてね、あははは。
★ 『 聖夜のやつを聞いて……』
『掲載不要って……』
間に入るようで悪いのですが。PCですと、キーワードの追加、編集画面の下の方に『色』というカラーコードを打つところがあって、そこでそのワードのページのみの背景色、文字色を変更出来ます。携帯ですとそれがありません。
それを利用せずとも、携帯でもPCでも文字の色を変えられます。
携帯での背景色の変更は、私には分かりませんでした。すみません。
PCにてそのページ(ワード)だけ色を変える編集(font color=……ではない編集)をした後、携帯でそのページを編集しなおすと、またデフォルトの色に戻ってしまうみたいです。そうそう、それが携帯向けだと存在しないみたいなのよ。
私は携帯から更新なんて絶対に無理…というか、手元にあるのはiPhoneだからPC向けの方で出来ちゃうのよね。
ま、そればっかりはそういう仕様だからしょうがないよ。
使わせてもらってる立場だし、文句は言えないどころか…足を向けて寝られないくらいだね!
★ 背景色は変えれなかったのに何故かこれbody background="画像URL"は使えたんだよね…。意味がわからない。まぁ文字の背景変えれないから意味がないけどね…。んー…それはあんまりオススメ出来ない気が…。
bodyタグが重複しちゃうからね。
重複して問題があるかどうかはわかんないけどさ。
★ (応援が)別にプレッシャーにはなってないから気にしなくていいよ、それにDDRが出来ない分、他の音ゲーに集中できるから。そう?
ならよかったよ。
応援するつもりで背中を押してたら、断崖絶壁まで押してた…なんて、笑えないしね。
息抜きの他ゲーもほどほどにしときなさいよー?
いつの間にやらそっちがメインになっちゃうかもしれないからね!
ま、出来ないんじゃしょうがないけどさ、あはは。
それに無理してやっちゃダメって言ったのは私だしね。
⇒次へ