イントロ演出
・どこからかワープアウトし、オプションを展開する。
勝利演出
・光のラインを描きながら飛び去る。モチーフは「ダライアスII」。
・レイディアントソードを空に掲げる。
・アールバイパーではなくてコンパクが勝利ポーズ(レア演出)。
勝利時台詞
汎用
「人々が希望を失わない限り、銀翼は時を越えて馳せ参ずッ!」
「だからアールバイパーは空飛ぶ模型の都市伝説ではないっ!」
「そんなことよりおなかがすいたよ」(レア台詞)
VSアールバイパー
「ありえない、何かの間違いではないのか?」(元ネタは「グラディウスV」)
「ある意味、誰よりも恐ろしい相手だ……」
VS霊夢
「スキマ女だと? ああ、所詮はスキマ妖怪の腰巾着ってところか」
「一つ忠告だ。そのスキマの中で力尽きると永久に帰ってこれなくなるぜ?」(元ネタは『R-TYPE TACTICS』。亜空間で燃料が尽きるとユニットが撃墜されてしまう)
VS魔理沙
「欲張りな奴だな、どれか1つに出来なかったのか?」
「一つ忠告だ。学校に張りぼてのモアイ像があっても無暗に壊しちゃあいけないぜ」(元ネタは『実況おしゃべりパロディウス』)
VS一輪
「いったい聖様はどこへ向かったんだ?」
「一つ忠告だ。そんなに調子づいて『ポポポ』とか言いながら弾ばらまいていると、弾切れ起こして自分で殴りに行かなくちゃならなくなるぜ」(元ネタは『ファンタジーゾーン』のボス『ポッポーズ』。時間経過で弾を撃たずにゆっくり体当たり攻撃を仕掛けるパターンに変わる)
VS白蓮
「今度アールバイパーと一緒にツーリングと洒落込みませんか?」
「一つ忠告……です。聖様、お願いですから運転中は道路標識は守ってください。そのバイクに衝突防止のバンパーはついてないんですから」(元ネタはエアバスターの高速ステージ)
「そんな自分でババアだなんて……。こっちが悲しくなっちゃうよ(レア台詞)」
VS布都
「放火の次は器物破損か。今度寺で見かけたらつまみ出してやる!」
「一つ忠告だ。調子乗って皿の枚数を数え続けると、いつか喉がかすれるぜ?」(元ネタは落語のほうのお菊さん。風邪を引いた為に明日の分としていつもの倍の数皿を数えるという落語がある)
VS神子
「戦闘機がマントなんてどうやって羽織る? どっちもいらん!」
「一つ忠告だ。貴様に青いマントは似合わない。身に着けた暁には人気はダダ下がりだろうな」(元ネタは『心綺楼』。神子は人気を失うとマントが青くなってしまう)
VSにとり
「でっかいシーラカンスのラジコンでも出してくれれば喜ぶのに」(元ネタはダライアスシリーズ)
「一つ忠告だ。今度俺の前にネッシー出したら反射的に攻撃しちゃいそうだからあまり出さない方がいいぜ」
VSこいし
「俺の後ろにいるだと? ああ、またアールバイパーの後部座席に乗りたくなったのか」
「一つ忠告だ。あのレーザーのうねり具合はR戦闘機に目をつけられるぞ」
VSマミゾウ
「悪いが、俺は宇宙からの侵略者には特に厳しいのでな」
「一つ忠告だ。家庭版では貴様の出番はない!」(元ネタはメガドライブ版『ゼロウイング』。エンディングが『たんたんたぬき』ではなくなってる)
VSこころ
「本当に口を裂いてやろうか? ……なんてな」
「一つ忠告だ。あの黄色いお面だけはやめておけ。せっかくの愛らしさが台無しだ」
VS華仙
「仙人ってのはろくでもない奴ばかりだと思っていたが、認識を改めざるを得ないな」
「一つ忠告だ。誰に頼まれて動いているのか知らないが、たまには依頼主の素性も調べておくんだな」(元ネタはアインハンダー。実は真の黒幕はいままで味方だと思っていたヒュペリオン)
VS妹紅
「お前なら肉体がバイド汚染してもリザレクションすれば元どおりなのか。羨ましい……」
「一つ忠告だ。今度この俺のことを変な鳥の妖怪と言ったらただじゃすまないぞ」
VS針名丸
「お前ならなれるぞ。アールバイパーのオプションに。いつでも待っている」
「一つ忠告だ。お椀にばっか頼っているといざ外に出た時にデストロイザコアされるぜ?」(元ネタはグラディウスシリーズ)
VS董子
「俺はここにいる。心も体も……。俺は○○、命蓮寺の○○!」
「一つ忠告だ。あの都市は巨大戦艦とか攻めてきそうな嫌な予感がする。バイド汚染に備えるといい」(元ネタはR-TYPE FINALのSTAGE3.0。夜の市街地で巨大戦艦とやり合うステージだった)
・ストーリーモード専用スペル
ナムコ元ネタのスペルが多い。
操術「大食い勇者アレックス」
上下左右にカクカク動きながら口をパクパクさせるゆっくり霊夢を召喚する。ゆっくり霊夢は弾幕を食べてしまう上に体当たりされるとかなり痛い。
モチーフは「セクシーパロディウス」のお助けキャラ「アレックス」。
更にこのアレックスの元ネタはパックマンだったりする。
*バキュラメイズ*
破壊不可能な壁「バキュラ」で簡易的な迷路を作る。ゴール地点にオカルトボールあり。
攻略に手間取ると壁が迫ってくる。バキュラに挟まれるとダメージ。
モチーフはゼビウスのバキュラ。
*羽虫の銀河舞踏*
虫のような宇宙人が縦横無尽に編隊を組みながら突っ込んでくる。オカルトボールはその編隊に混じっている。
普通に対処しようとすると難しいが、実は発動してから一切の操作をしないで15秒間放置していると突破できてしまう(その間は虫も攻撃してこない)。
モチーフは「ギャラガ'88」のボーナスステージ「ギャラクティック・ダンシング」。このボーナスステージでも何も操作していないとシークレットボーナスが貰えた。
名前:聖白蓮
身体強化率326%
お姉ちゃん!
お気に入り登録 / 登録済み一覧