白蓮さんは自ら集めたオカルトボールを仏像ではなくて星ちゃんに持たせてしまった!
突如消える寅丸星。何処かへと転移してしまった我らが本尊を救出するにはオカルトボールを同じように集めていく必要があると判断する白蓮。
そんな聖白蓮の依頼で貴方はオカルトボールを集めるべく戦禍へと飛び込んでいくのであった……!
そして相変わらず敵弾をグレイズしてもダメージを受けてしまうという欠点が克服できていない。

奇怪!羽ばたかぬ白銀の妖鳥
オカルト名「クイック・シルバー」
ポルターガイストの女性版であり、悪戯好きだが長居はしない比較的無害な騒霊。
また、同じ名前のアメコミヒーローがいて、スピード自慢のようである。

アールバイパーがこのオカルトなのは、高い機動力と、常時リデュースしているので、模型が勝手に空を飛んでいると勘違いされている為。

・出現条件
聖白蓮のストーリーモードを残機を失わずにクリアする(難易度は問わない)。
または聖白蓮のストーリーモードで神子を怪ラストワードでトドメを刺す(難易度は問わない)。
または対CPU戦の累計回数が763回に達する(勝敗は問わない)。


通常技
打撃
AAA
エネルギーポッド、コンパクの順でパンチを模した動き。3度目はレイディアントソードで斬りつける。
AAAA
ショットガン発射。発射前に少し間合いを取る
AAA6A
コンパクが前方を斬りつける。出は遅いが踏み込むのでかなりリーチが長い。
AAA8A
コンパク切り上げ。断じてスタンドではない。
AAA2B
コンパク振り下ろし。断じてスタンドではない(大事なことなのでry)。
DA
逆回転リフレックスリング射出。ヨーヨーのようにリングを飛ばす。捕まえた後、前に投げ飛ばす。外すと隙だらけ。
TA
突撃アールバイパー。ローリングしながら体当たりする。


射撃
B
ベクトルレーザー
直線に飛ぶ貫通性能に秀でた光学兵器。射程距離は短め。
溜めることで弾の大きさと威力と射程距離が増大する。最大まで溜めると敵のガードを貫通する。グレイズされると悲しい。
モチーフは「ダライアス」のウェーブショットとそれを意識したであろう「グラディウスリバース」に登場した同名の兵装(グラ2の方のベクトルレーザーではない)。

6B
フォトントーピード
弾速の速いミサイルを1発撃つ。初速が遅い。弾道は水平で固定。
敵を引き寄せる効果はなくなってしまったが、敵弾幕に当てるとかき消しながら突き進んでいく。

8B
オートエイミング
対空ショットを撃つ。有効射程は短いが自動で相手を狙ってくれるので多少狙いが甘くても当てることが可能。逆にあまりに素早く飛び込まれた場合は対処できなくなる。

2B
スプレッドボム
大きな爆風を残す対地ミサイル。爆風が消えないうちは次のスプレッドボムを発射できない。


・必殺技
C
「波動砲」
直線に飛ぶ高威力の粒子兵器。溜めることで弾の大きさと威力が増大する。
最大まで溜めると地形と敵のガードを貫通する「メガ波動砲」になる。グレイズされると悲しい。

6C
「バーストカウンター」
一瞬だけ照射されるレーザー。自分が攻撃を受ける寸前に放つとレーザーが金色に輝き、威力が強化された状態でしばらく照射される。カウンターに失敗すると一瞬で霊力が尽きてしまうので注意。

8C
「菊一文字」
前方に高威力の光のバリアを展開。発動してから展開するのに時間がかかるのが難点。

2C
「グラビティバレット」
疑似ブラックホールを発生させる弾丸を撃ち出す。射程距離が極端に短いが、溜め撃ち可能で、最大まで溜めると「ブラックホールボンバー」になる。

4C
「スモールスプレッド乱れ撃ち」
バックしながら小型スプレッドボムを前に放り投げる。避けながら使えるとかっこいい。


・オカルト必殺技
A+B
「バキュラ256(ランクによって256→4096→65536に増えて、耐久力とサイズが強化される)」
あらゆる弾幕に対する防壁となる回転する板をゆっくりと前方に飛ばす。同時に1枚までしか出せない。
相手に当たると少しずつ押し出していき、押し出した状態で画面端まで到達すると大ダメージを与える。
しかしあまりに相手との距離が近すぎると技そのものが不発となってしまうので注意。
何でもいいので攻撃を256回(ランクによって耐久力が変わる)当てることで破壊可能であり(高ランクになると実質破壊不可能)、また非常にゆっくりなので回避するのも簡単。
コレ本体を当てに行くというよりかは、バキュラを展開して相手の行動範囲を縛るのが主な使い道。

ただの建材であるはずのバキュラもクイック・シルバーの影響で勝手に回転しながら空を飛ぶのだ。


・スペルカード
それぞれ横STG御三家をモチーフにしている。ドラゴンレーザーだけ怪しいけど。

重創世「αビーム」コスト1400
あらゆる弾幕を飲み込む青色のビームを発射する。弾幕を飲み込めば飲み込むほど威力と太さと持続時間が強化される。
途中で振り向けないので発射する方向を間違えると悲惨なことに。
モチーフはGダライアスのαビーム。

重光龍「ドラゴンレーザー」コスト1000
執拗に相手に食らいつく黄金のドラゴン型のレーザーを放つ。
モチーフは「グラディウス外伝」の「デルタトライ」が放つ同名の兵装。

兼六園「パイルバンカー帯電式H型」コスト500
電撃を纏ったパイルバンカーで相手を串刺しにする。
当たれば高威力で、更に相手をしばらく痺れさせるが、出が遅い、射程が短い、発動後の硬直が長いの三重苦。いわゆるロマン武器。恐ろしい程コストが安いのも魅力的。
モチーフはR戦闘機「R-9DP3」の使う波動砲。波動砲である。


・怪ラストワード
*母胎ニ還ル磯ノ怪*
「ぼたいにかえるいそのけ」と読む。
無数のベルサー艦を召喚して相手の背後から突撃させる。シーマも混じっているが気にしてはいけない。
よく見るとシーマの「ジ・エンブリオン(頭部のコアがアールバイパーになってる)」に吸い込まれながら吸収されているようであり、フィニッシュは吸収したベルサー艦のエネルギーをフルに使った特大(フォーフォルドカウンター級)のαビーム。

「サザエさん」におけるハワイ旅行の都市伝説(途中で飛行機が墜落して一家全員が海の生き物や現象になってしまうというやつ)がモチーフ。
磯ノ怪とは磯野家のことではなく、もちろん海洋生物型の戦艦を多用するベルサーのこと。
母胎は生命のゆりかごである海のことであると同時にシーマの「ジ・エンブリオン」のことでもある。

一見オカルト「クイックシルバー」と噛み合っていないようだが、吸い込まれていくベルサー艦も一種のポルターガイストの影響で動いていると解釈すると……無理ある?




名前:聖白蓮
身体強化率326%

お姉ちゃん!

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら