すべて空中で発動可能。
特攻「突撃バイパー」コスト1
元ネタは「突撃ケンロクエン」。突進技。発動中に上方向に入力すると上昇し、発動後に自動で飛行状態になる。相手にヒット中にボタン連打するとヒット数が増える。
さりげなく発動直後にフォースフィールドを纏っているところがポイント。
名人「皇帝の16の威光」コスト3
「スターソルジャー」の自機「シーザー」型の追加装甲を纏う。5方向にバルカンを放つが手動で連射しないといけない(どのボタンでもいい)。一定時間経過及び本体への一定のダメージで解除される。
このコストが高いか安いかは己の連射力にかかっている……。
操術「サイビット・サイファ」コスト3
オプションをサイビットに見立てて飛ばす。オプションは敵をホーミングする。打撃属性のため、グレイズ不可。発動中、自分はパンチ系の技が使用不可能。
相手はサイビット自体に攻撃を当てることで迎撃可能。
光嵐「R-GEAR」コスト4
元ネタはレイストームHDの隠し自機「R-GEAR」。
脚部だったバーニアをファンネルに見立てて射出。オプションが執拗に相手を狙いショットを撃つ。発動中は脚がない状態になるのでしゃがみ蹴りとかが当たらなくなる。
創生「αバーストビーム」コスト4
元ネタはGダライアスの「αビーム」。
非常に弾速の遅い極太ビームを発射する。ビームはあらゆる弾(レーザーも)をかき消す。弾をかき消す程レーザーの持続時間と太さが増えていく。
αバーストビーム同士がぶつかり合った場合、ボタン連打でどちらが競り勝つかが決まる。
銀星「レイディアント・スターソード」コスト4
「銀翼と妖怪寺」シリーズでもおなじみの白蓮との合体スペル。巨大なレイディアントソードを振るう。打撃属性持ちなのでグレイズ不可。敵弾もめっさ消える。
装甲「ヘブンズゲート」コスト5
グラディウス外伝のボス「ヘブンズゲート」型の追加装甲に身を纏う。急ごしらえの為パーツがダメージを受けるとその部分が損壊する。
時間経過かコアであるバイパー自身がある程度ダメージを受けることで解除される。
「ファイナル波動砲」コスト5
体力が3割以下になった時に発動可能。自機から光を散らしながら波動砲のチャージを始める。チャージ中は一切の攻撃及びガードが出来ず、移動速度も若干下がる。チャージが終了したら暴発するかのように発射される。ガード及びグレイズ不可。当たれば相手は即死。波動砲を外したり、チャージ中に攻撃を受けたら自分が即死。
発動すると自分の霊力ゲージが割れると言う演出が発生。
ストーリーモード関連
名前:聖白蓮
身体強化率326%
お姉ちゃん!
お気に入り登録
/
登録済み一覧
セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら