(忙しい人のための銀翼と妖怪寺)
うどんげ「あの子達がいなければバイパーは裸同然よ。不仲を誘ったりして戦闘に参加しないでもらえば確実に勝てるんじゃない?」
咲夜「オプション……。彼に味方する小さい子ばかりですか」
籃「つまり小さい子に頼らないと何もできないヒモで○ド野郎……」
咲夜「そして奴に好意的なお嬢様……」
籃「そして奴のファンだって言う橙……」
「「やはり○○は悪!滅ぼすべし!!」」
うどんげ「あれ?変な方向にまとまっちゃった!?」
てゐ「こいつら最初からこんな感じだって!と言うかそれ言うならヒモでぺ○野郎は○○じゃなくてバイパーの方ウサー!」
ビッグコア「同じくオプションをメインにするビックバイパーがアップを始めたようです。橙が銀翼のファンって設定はあまり使用されていませんが、これは初期の『アールバイパーはチビッコに人気になる傾向がある』という裏設定の名残のようなものです」
命蓮寺の住職サマ、ゲーム化決定!
二人一組になって戦うフライトシューティングゲームだ!○○が幻想郷の女の子を攻略したり、逆に攻略されたりするモードもあるぞ!ストーリーも今までの話を再現!
まさかゲームになるとは…でもこれでいつでも白蓮と一緒に戦えるな。え?他の女の子になんて手を出すわけ…///
以下、白蓮の宣伝、どうぞ
白蓮「あの興奮が……ゲームになって蘇る!
『銀翼と妖怪寺 THE GAME』!
突如幻想入りした謎の超時空戦闘機『アールバイパー』。その秘密に迫りながらも、時を同じくして幻想の地に降り立つ侵略者を撃て。
・飛翔せよ
幻想郷狭しと縦横無尽に飛び回れ。紅魔館、白玉楼、妖怪の山……各勢力の協力もあって細部まで忠実に再現。
あの名所も出てくるかも?
・戦闘せよ
並みいる敵はもちろんのこと、地形以外のオブジェクトは軒並み破壊可能。河童監修の物理演算システムでリアルに飛び散る破片。
地形を味方につけ、強敵を倒せ!
・会得せよ
もちろんおなじみの敵の技から新たな技を得るラーニングシステムも健在。原作で登場した兵装の他にもゲームオリジナルのスーパー兵器も登場予定!
・探索せよ
空での戦いの他に、時にはアールバイパーから降りて情報収集を行うことも。幻想郷都の住民と信頼関係を結べは新たな兵装の解禁に繋がる。時には任務を依頼されることもある。さらに親密度を上げると……。
・共闘せよ
アールバイパーの後部座席に弾幕を使う少女を乗せた間だけ、能力の間借りが可能だ。ド派手な技を決めろ。親密度を十分に上げないと発生しない特別なイベントだ!
・学習せよ
もちろんルーキーパイロットへの配慮もバッチリ。シミュレーターによる操縦訓練や模擬戦闘はもちろんのこと、習得できる兵装のリストや、銀翼シリーズの基礎からカルトなネタまでを網羅したライブラリモードも実装。もう七面鳥とは呼ばせない!
・そして己の道を刻め
プレイヤーの様々な行動で、シナリオは次々と分岐する。幻想郷の救世主になるか、孤高の戦士となるか、平穏な日常を謳歌するか、貴方だけの大切な女性(ひと)との絆を大切にするか、それともどこかの勢力の王となるか、はたまた侵略者と結託して幻想郷全土を支配するか、それすら飽き足らずに全てを無に帰す破壊神となるのか……!
すべてのシューターに捧ぐ、幻想冒険記『銀翼と妖怪寺 THE GAME』。
サークルホワイトロータスにて鋭意製作中……だといいな」
ゲーム製作ネタを振ったら、思った以上の文章だった。もちろん白蓮ルート一直線でもいいんだけど、やっぱり遊びが欲しいもんね。本当に作るなら出来ることが3分の1まで減りそうだ
白蓮「でしょうね……。色々と詰め込み過ぎました」
(忙しい人のための銀翼と妖怪寺)
てゐ「だーかーらー!私が言ったのはオプションの代用を人形や小さい半霊とかゆっくりとかにしてるアールバイパーのことで!普通のオプションを使ってるビックバイパーとかを言った訳じゃないウサー!!
私たちからすればバイパーと言えばアールバイパーなんだからそこまで怒ることないウサー!!だから落ち着いて攻撃体勢を解除するウサー!
……というかもしやそっちもオプション無くなったらアールバイパーみたいに人形や半霊、ゆっくりで代用するつもり?それはそれでどうかとおもウサーッ!!」
ビッグコア「さすがに本家のバイパーはそんなこと出来ないと思うよ……」
(忙しい人のための銀翼と妖怪寺)
咲夜「とりあえずアドバイスをまとめると、罠が効くのと、オプションが弱点ってところかしら」
藍「ふむ、このアドバイスをどう活かすか……」
咲夜「オプションの誰かを誘拐→人質にして○○を呼び出す→罠発動とかでどうですか?」
藍「なるほど!罠はいっそ洞窟に誘い込んで爆破して生き埋めにしてしまいましょうか?」
咲夜「うーん、出来れば最後は我々の攻撃でボコボコにしたいので、生き埋めだとちょっと……」
藍「では、罠はバイパーが身動き取れなくなるようなものにしましょう。並みの網とかでは破られるし……」
レミリア「さっきから会話が物騒過ぎない!?」
ビッグコア「オプション達に手を出したらいよいよ関係が修復できなくなりますよ!
一度ネメシスを殺めた青娥並みに悪い奴と思われてしまうでしょう」
(忙しい人のための銀翼と妖怪寺)
咲夜「お、お嬢様!?」
レミリア「なんか帰りが遅いと思ったら……。やめときなさい。別にバイパーのオプション達に罪がある訳でもないのでしょう?」
藍「いやしかし、我々も止まる訳には……」
咲夜「ごめんなさい、私帰らなくては……」
藍「えっ」
レミリア「いいから帰るわよ。貴女もそろそろ帰りなさい」
藍「くっ、しかし○○を倒さなくては我々も納得が……」
レミリア「あら、倒すだけならなんとかなると思うわよ?」
藍「えっ!?」
レミリア「最近彼に連敗して咲夜の落ち込みっぷりも酷いし、○○には悪いけど、ここで咲夜に自信を取り戻してもらうわ。当方に秘策あり!って奴ね」
ビッグコア「どんな秘策を使ってくるのやら……」
(忙しい人のための銀翼と妖怪寺)
藍「まさかあのような手段で倒すとは……」
咲夜「スゴいですお嬢様!」
レミリア「これで彼も咲夜の能力がまったく通用しない訳ではないということがわかったでしょう」
咲夜「確かに鳥の妖怪の時が止まらないだけで、周囲の時は止められますから……」
藍「結局、兎が言うとおり罠を仕掛けたことになりますね。迷いの竹林に呼び出し、奴が来る事前に周辺の竹に切り込みを入れ、彼が近づいてきた時点で吸血鬼殿が竹を全て切り落とし時間停止」
咲夜「私のナイフを設置をしつつ、いつも通りと見せかけた所で奴が来て、戦闘開始と同時に時間停止を解除。ナイフを光の剣で切り払おうとした奴の頭上に倒れ込む切り落とした大量の竹と」
ビッグコア「時止めが通用しないという特性を逆手に取り、時間を止めてるのが分からないようにするってことなんでしょうが、竹がまったく風にそよがないのは不自然ですし、銀翼シリーズでは時間止めている間は周囲から色が失われるという設定があるので(初代銀翼で時間止めのシーンで色が失われる様が描写されている。ちなみに原作ではただ暗くなるだけだから薄暗い竹林では問題がない)夜に決行しないとまずバレます」
(忙しい人のための銀翼と妖怪寺)
レミリア「彼は真上の攻撃に対しての攻撃方法は少ない。最も彼も上手だったけど」
咲夜「サイビットなんとかを上空に放ち、倒れ込む竹を薙ぎ払い、かつ迫るナイフは光の剣で切り払おうとした」
藍「そこを私が後ろから弾幕を放ったと」
レミリア(始動役の私含めて3VS1、かつ後ろからの不意打ち。正直かなり卑怯ではある)
咲夜「奴も前後からの攻撃を同時に捌く手段はなく、オプションは2つ上に放った直後で大技は撃てない」
藍「ナイフはほとんど剣で切り払ったが、私の弾幕を回避しきれずゲームセットと」
咲夜「おかげでたっぷり文句を言えましたわ♪」
レミリア(こっそり事情話して謝ったら許してくれたけど)
(忙しい人のための銀翼と妖怪寺・閑話休題)
一応おぜう発想の作戦なので日が沈んでからの作戦とは考えてました。
銀翼の特性を逆利用してはいますが、竹の罠を簡略化するのが主で、時止めを誤認させるのはそこまで重要視してません。今回は二度の勝利をしているのもあり、○○が油断していると考えて書きました。「怪しいけど、正面からじゃ咲夜は勝てないから何か考えてるのは当然。ナイフは威力低いから、ある程度の罠なら対処はできる」 と思考してもらってます。ナイフを設置し先手を取るための事前の時止めと○○が判断した可能性もあります。本命は藍しゃまだけど。
かなり卑怯な案しか用意できず咲夜さんには申し訳ない。
ビッグコア「今となっては3人がかりでようやく痛手を負わせる程度に強くなりました……。この3人を同時に敵に回したくないものです……」
→
名前:聖白蓮
身体強化率326%
お姉ちゃん!
お気に入り登録
/
登録済み一覧
セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら