(最強の○○は誰だ!?)
そして、今回も温存されただろうR戦闘機に乗った○○。機体によっては様々な面でアールバイパーを超えられる可能性が高そうと見ていますが…。
ビッグコア「フリントロックがR戦闘機によく似た感じですけどね。R戦闘機はラストダンサーなら確かにアールバイパーを越えそうですが、他のはちょっと局地的すぎる傾向が……」
まぁ、VGの落とし所がまだわからないので本当は何とも言えないんですが、やはり様々な遺恨は残るんですよね。
むしろ既に魔界編に突入してるVGでこの辺ちゃんと終わるのかな?あっさり終わってしまってもそれはそれで疑念はできそうだけど……
ビッグコア「VGもそろそろクライマックスです。魔界編は主にネメシスの復活、そして暴走してしまった白蓮のことを神綺さんに知らせるのが目的なので」
せっかく手に入れた新しい技だが、白蓮が接近戦をしてきたら使い物にならない…。すると、使うチャンスは1回だな。しかも、そもそも高威力の遠距離攻撃を行うかはわからないときた…。
ビッグコア「そもそもバーストカウンターは使用条件が厳しい上に、発射タイミングを完全に読まないといけないのでサトリ妖怪でもない限りまともに運用できないでしょう。心音が聞こえればいいのですが……」
神主が「男が登場すると遊びじゃなくなる」と言ってたけど、確かに遊びじゃ済まないことになってきた…。でも、原作の異変もあんまり遊びじゃ済んでないけど…。じゃあ、単純に決闘として捉えるのが正解か。
しかし、この銀翼と妖怪寺を見ると、○○の参加で血なまぐさいようになっているのか?いや、それだけではないか?そもそも、幻想郷はそれなりに血なまぐさい場所だとも考えられるけど…
ビッグコア「銀翼シリーズでは弾幕ごっこは決闘という意味合いが強いです。お互いに損傷が出ないように優劣を競うことが出来ますが、事故で命を落とすことも十分にあり得ます。
おそらく主人公そのものではなくてSTG世界の住民達が関与しているのが血なまぐささの原因でしょう(ただし主人公はそのSTG世界ゆかりの銀翼であるアールバイパーを使っているので結果的には……)。
原作でも赤い霧で冷夏を引き起こした紅魔郷、西行妖を満開にするために春が来ないようにしてしまった妖々夢、月の使者の目をごまかすために妖怪に悪影響を及ぼす偽物の月を浮かべた永夜抄、幻想郷が核の炎に包まれそうになった地霊殿、博麗大結界が壊されそうになった深秘録、月での戦争に巻き込まれて幻想郷が『浄化』されそうになった紺珠伝……となかなかにえげつない展開になっています」
(最強の○○は誰だ!?)
究極互換機でしたね。フォースの種類が増えてく毎に戦術が広がっていくみたいな感じかな?
ビッグコア「そうそう、あらゆるR戦闘機用の兵装やフォースを装備できる究極互換機。でもフォースを増やしていくと命蓮寺の倉庫が大変なことになりそう……。あとバイドは絶対に住みつけなさそう」
(最強の○○は誰だ!?)
フォース以外にもバルムンクや各種波動砲使えるようになるだけでアールバイパーにはない大きな利点になりますね。VGでここまで苦労せずに済んだかも……
ビッグコア「R戦闘機が相棒になる場合は最初から究極互換機にはならず、最初はアローヘッドから始まり、あちこちで兵装のアイデアや素材を集めて様々なR戦闘機を開発していくってシナリオになるでしょう。あるいはコアとなる素体に様々なパーツをくっつけて往年のR戦闘機を再現していくみたいな……」
(最強の○○は誰だ!?)
後者の方が銀翼シリーズのイメージに近いかな?
どっちでも最終決戦のラストでアローヘッドと初期のフォースでラスボスと戦う展開見えた!絶対に盛り上がりますよ。ゾイド/0、ガンダムOOセカンドシーズン、グレンラガンで見ました。後は遊戯王 5d'sなんかもそれっぽい
ビッグコア「最後の最後の決め技が初期の必殺技ってやつですね」
あー!ようやくネメシス帰ってきた!あー良かった!割といなくなった時はマジでレギュラー交代かと思った!あー良かった!!やっぱりネメシスいないと日常に支障が出るわ!
……でもこれ青娥のシナリオ通りなのは間違いないから喜べないんだよなぁ。というか多分罠?
ビッグコア「魔界入り自体が青娥の思惑通りのようですが、でもネメシスを放っておくわけにもいきません。霊夢や魔理沙にも邪悪な存在と手を組んで何か大きい異変を起こそうとしていると思われるし(魔理沙の方は疑いが晴れたが)、彼女の胸中は誰にも分かりません……」
(最強の○○は誰だ!?)
最後の必殺技を波動砲にするのかフォースシュートにするのか悩み所ですね。
R戦闘機に乗った○○、今後誰のI.F.の話で出てくるのか楽しみだったりします。
ビッグコア「相棒がR戦闘機になるシナリオでのヒロイン、実はもう決まっています。いつ書くかって予定は決まっていませんが(そもそも書くかもわかりませんが)、『もしもやるならあの子しかいないっ!』ってのはあります。さてさて一体誰なんでしょうね?」
うーん、感情論で考えればもちろんネメシス助けたいんですが、感情論抜きで考えると霊夢を本格的に敵に回た上に、青娥をしばらく自由にしたことのリスクの方が圧倒的に大きいと思うんですけどね。ネメシス救って幻想郷の危機を招いちゃ本物の侵略者だし。
ビッグコア「霊夢はあんな感じですが、ヘイトが青娥にも向かっていますし、主人公に対しては紫がブレーキを踏んでいるのですぐに何か動き出すということはないでしょう。主人公の魔界入りは青娥の思うつぼだったようで、リスク大ですが、ネメシスのいない状態ではまず青娥に勝てませんし、ああするしかなかったのです」
(最強の○○は誰だ!?)
私としてはそのヒロインは
本命 地霊殿組の誰か、恐らくさとり
対抗 もこたん
大穴 青娥
辺りと予想ですかね?銀翼シリーズでのバイドと関係があったり相性が良い人物から逆算するとこうなるかな……。妖精もワンチャン?
ビッグコア「シナリオを本家銀翼シリーズをベースにするならその辺りがよさそうですね」
霊夢を泣かせたという事実だけで、今回の魔理沙みたいな感じで今後様々な人物に襲われ続ける可能性も出てきそう。
問題は他の妖怪が魔界入りしてまでネメシスを直した意味を多分理解してくれなさそうという所ですね。そりゃ私は
「ネメシス!ネメシス!ネメシス!ネメシスぅぅうううわ(ry」
ですが、周りからしてみれば所詮は人形で、オプションなら別に選択肢があるし、人形の記憶消えても大した問題じゃないと考える人の方が多そうですからね。
冤罪とは言え特大の前科持ちがたかが人形のためだけに霊夢ボコってまで魔界にまで行った、それで青娥に負けた状態に戻るだけとなれば周りは怪しいと思うでしょう。実際は特訓とかでき文字数
ビッグコア「記憶は大事ですよ。ネメシスは生まれたばかりの時は同時に2つの命令を出すとちゃんと動けなくなるような随分とポンコツな性能でしたが、今では片言であることを除けば随分と人間らしくなりました。これも成長してきたからといえます。他のオプションとの連携にもかかわってきますし、記憶を失うことは戦闘面でも大きな損失となります。
もっとも作中での霊夢の反応のように理解はなかなかされないでしょうが……。
今後も霊夢と親しい人から襲撃されるリスクはありますが、恐らくその最大の不安要素であろう魔理沙とはちゃんと和解できたので(紫は魔界入りまでの流れをなんかキナ臭いと感じてる、早苗、アリスは事情を知っている)当面は気にしなくても大丈夫でしょう」
萃香は霊夢と仲良い印象強いから怖いなぁ。針妙丸も霊夢と仲が良いし、華仙も仲良さそう。ついでに主人公勢で考えれば咲夜や妖夢やうどんげだって……。おぜうもそろそろ怒るんじゃ…?文は流石に大丈夫と思うけど…。
…という怖い面子から襲われるようになれば当面気にしなくていいどころか、白蓮と話し合うとか青娥を倒すどころじゃなくなるような気がするんですよね。信用も落ちたし、今更そんな人の話なんて絶対に聞かない連中だから説得も厳しい。そうなると本末転倒に……。
ビッグコア「信用は既に取り戻しているという設定です。冤罪でしたし。また霊夢も若干ヒステリックになっていたので、彼女のいう事を真に受ける人が果たして何人出てくるか……」
→
名前:聖白蓮
身体強化率326%
お姉ちゃん!
お気に入り登録
/
登録済み一覧
セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら