ども、今回管理人の代理を務める聖白蓮です。例によって今回もお芝居という設定です。
白雪姫のパロディが人気を博したようなので、昔話シリーズの第二弾を制作するに至りました。地味だったシンデレラと彼女を助ける魔法使いの配役はすんなりと決まったそうです。一輪と私ですね。
当初は昔話シリーズのメインヒロインにあたる人物は一貫して私にするという構想もあったそうですが、やっぱり地味だけど実は美人ってイメージは一輪にぴったり当てはまったので……。
その一方でそのヒロインと結ばれる相手の役は貴方自身ってのはよほどのことがなければブレないんですけどね。
おかげで私の出番があんまりなかったのが残念でした……。代わりにビックバイパーが実質もう一人の主人公って感じになりましたね。
そもそもシンデレラの話というのが結構バリエーション豊富で、特にグリム版は魔女は出てこないわ、ラストで姉達が鳥に目をえぐられるわとえげつないエンドになっています。
えげつなさとは無縁のディズニー版ではシンデレラがガラスの靴の試し履きが出来ないように妨害されるシーンが追加されていましたね。
当イベントでもこれらの要素を少しずつブレンドしています。継母たちをバクテリアンのコア系ボスに設定することで「コアを破壊する=目を潰す」シーンを再現したり(もちろん目を潰す鳩の役は原作でもこいつらのコアを壊しまくったビックバイパーに)、途中で一輪が閉じ込められてしまったりとか……。
終盤で共演したビックバイパーと斑鳩ですが、いとこのような関係になるのかもしれませんね。ほら、グラディウスVはトレジャーが制作しましたし。
そういえばグラVも2014年で10周年になるんですね。
グラVは新しいSTGって認識だったんですが、発売してからもうそんなに経つんですね……。
ちょっと露骨だったかもしれませんが、今回は「どんなに落ちぶれても誇りを捨てない」をテーマに執筆したつもりです。そういう意味でもビックバイパー(パロディウス版)を出すのにピッタリだったり。
ただ、彼の活躍シーンが終盤に集中してしまったためにそのシーンを飛ばす選択肢も与えました。せっかく結ばれるムード全開なのに、超時空戦闘機のエピソードが挟まるのに抵抗を持つ方もいると考えて。
それにしてもロマンスのシーンを執筆するのは照れちゃうから苦手……。
名前:聖白蓮
身体強化率326%
お姉ちゃん!
お気に入り登録 / 登録済み一覧