以下2012/11/8までの拍手返事

心綺楼のゲーム画面見てると投げから追撃余裕でしたーみたいになりそう、と思いました。でも聖だったらブレーンバスターとかいずな落としとか普通にやっちゃいそうな気もする。なんにせよ天則はいろいろガード崩す方法あるから投げに頼らなくてもそこそこどうにかなっちゃうよ!読み違えるとボッコボコだけど
それより心綺楼は誰が出るかが気になって夜も眠れない >>

白蓮「それにしても随分と肉体派な印象持たれてるんですね、私……」
ムラサ「まあ身体強化ってうたっていますからね……」

因みにZ.O.Eシリーズを作った監督はメタルギアシリーズ作った人>>
白蓮「同じ人だったんですねぇ……。確かボクタイも同じ人だったような……」

アールバイパーのガウォーク形態か…完全な人型にしなくても一応マニュピレーターは付くのだろうか。どうでもいいけどガウォークはバルキリーの運用試験中に偶然見付かった形態というのは割と有名なはず。>>
白蓮「脚パーツだけが戦闘機形態から飛び出たのがガウォークという発想になったようだですね」

どぶウサギの感情の摩天楼がいつ聞いても鳥肌モンですわーここまで飽きないアレンジってのも個人的に珍しいさすが聖曲>>
白蓮「原曲の雰囲気を残しつつのアレンジが特徴的ですものね。あれはいい曲です」

…(縁側で茶を飲んでいる) …俺だってぼんやりしたい時はあるさ 老け込んだとか言うなし(ズズッ>>
白蓮「奇遇ですね。私ものんびりと縁側でお茶を飲むのが好きです(ズズッ」
マミゾウ「のどかじゃのぅ……(ズズッ」

でもガウォーク形態って、機首が邪魔になるから格闘戦苦手なような……。いや、のびーるアームを使えばいける…。アレ?手だけならツインビーじゃね?ちょっと雲山撃って、ベル出してくる。 >>
にとり「正直格闘戦はあまりしないで欲しい。地に足付けれるようになる分兵装の積載量が増えるから、豊富な重火器を用いた遠距離戦で真価を発揮する筈。一応格闘もできるようには配慮するつもりだけれど……。そうそう、ガウォーク形態に変形するのではなくて追加パーツで擬似的にそれっぽく見せる予定」

雲山「なんか知らんがショットを当てるのヤメレ」

STGミュージアムのページを作品ことに分けてみたら如何であろうか、と思いました >>
白蓮「確かに何らかの形でソートした方が良さそうなんですが、シリーズごとにするか、年代別にするか、会社別にするかと迷っていて手が出せないのが現状なのです……。一応各ミュージアムごとにシリーズものや同じ会社の作品が固まるようには配置しているつもりです」

TFVであえてフリレン縛りしたら思いの外骨太なSTGになった これ結構楽しいな…>>
白蓮「フリーレンジの高火力に酔いしれるのもTFVのプレイスタイルの1つですし、骨太なものがお好みならばフリーレンジを封印するといい感じです。他にもオーバーウェポンを使用しないとかそういう縛りも出来ますね」

名前:聖白蓮
身体強化率326%

お姉ちゃん!

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら