俺が見逃しただけかもしれないけど、○○視点以外…特に白蓮視点で、文章が書かれるって珍しいですね…と思ったらそういうことか。あまりにあっけないと思ったから、あとがきをちゃんと読んでおいて正解…いや、悲しい正解だった。
まあ、この流れからすると、白蓮に何かあったって考えるのが妥当か。いずれ恋仲になるぐらいだから、そのショックは大きいはずですからね

ビッグコア「あとがきは管理人のしょーもない独り言や、ちょいとマニアックな元ネタ解説がほとんどだけど、たまーにこうやって重要なシーンが混ざっているので油断大敵なのです。いったい白蓮さんに何があったのか? 続報を待て!」

それが全てってわけじゃないけど、実を言うと、白蓮が喜んでくれるんじゃないかと思って、俺は白蓮に若返られせてもらおうと思ってるんだ。恋人と長く一緒にいられるのはやっぱり嬉しいと思うから…。もちろん、これ以外にも理由はあるけどね。その中の一つに今言った、白蓮が喜んでくれると思ったというのもあるんだ。
白蓮「その時になって貴方が希望するのならちゃんと魔法はかけましょう。なのでまずは人間としての一生を全うなさい」

船長…また一人で…かは分からないけど、汚れ役を…可哀想に…
ビッグコア「ケツアンカーやったり、一番粗暴なキャラ付けされてたり、聖輦船を戦艦に改造しようとして足りと、改めてみると扱いが酷いな……。色々な意味で熱い人ってイメージはあるんだけど……」

そういえば、銀翼と妖怪寺の後のアルファベットって、それぞれ何の略で、どういう意味ですか?
ビッグコア「長くなるので他のコアたちにも説明させます。
第二作『銀翼SS』は『Second Synchronizer』の略です。
意訳すると『二つ目のオプション』という意味で、コンパクのことを暗示しています。
オプションがシンクロナイザー(同期装置という意味)なのは海外版の『ライデンファイターズ』におけるオプションの名前から取っています。
ちなみに国内版でのオプションの名前は『スレイヴ(奴隷)』。この名前で海外展開するわけにはいかなかったようです」

クリスタルコア「第三作『銀翼TFV』は『Third Fear the Visitor』の略です。
意訳すると『第三の脅威 訪問者』という意味で、この訪問者とは『バイドの種子』のことです。
これ以外にもSTGの『サンダーフォースV』の意味も持たせており、早苗さんがそのゲームに登場する自機を模した戦闘飛行バイクを乗りこなすことの暗喩にもなっています」

ローリングコア「第四作『銀翼AXE』は『Abyssal Xanadu Eroded』の略です。
意訳すると『汚染された深淵の楽園』という意味で、バイド汚染された地霊殿のことを暗示しています。
これ以外にもSTGの『アクスレイ』の意味も持たせており、所々に小ネタを挟んでいます。
ニードルクラッカーはアクスレイでの兵装ですし、『瞳孔』が一度だけアクスレイのラスボスの姿に擬態します」

小悪魔「番外編の『銀翼I.F.』は『Irregular Future』の略です。
意訳すると『不規則な未来』という意味で、もしも主人公が白蓮さん以外の少女に出会った場合の無限の可能性のことを暗示しています。
もちろんそれと同時に文字通り『if』の意味も持たせています」

ビッグコア「今必死に執筆してる『VG』はまだ教えられませんが、ちょっとだけヒントを。
VとGの二つの単語ではありません。Gのつく単語が5つあり、そのうちの一つは『Green』です」

そうか白蓮も、結局「強い」男がいいんだ。俺は「弱い」…意志の強さはあっても、臆病な心をいつも持ち続けている。でも、それを恥とは思わない。そんな弱い俺を受け入れてくれないならば、白蓮とこれ以上一緒にいるのはよくないのかも…
白蓮「臆病ですって? 思慮深くて慎重な性格ってだけではないですか? 貴方の長所ですよ」

(欲しいものない?)
流石に比べる相手が悪いでしょ。俺よりは幻想郷に詳しいって。俺、引きこもりに近いし……。

はたて「確かにその乗り物にずっと引きこもっているわよね。まあ生身で飛べないから仕方ないのだけれど」

欝展開はいつ見ても苦手だ。でも、効果はあると思うから、0にしろとは思わないけど…。ただ、あんまり長く欝を続けるのはやめてくださいね…?
ビッグコア「俺も苦手です。苦手ですが、どうしても通らないといけない道なので。とにかく目的も希望もないような状態は長く続かないようにはするつもりです」

名前:聖白蓮
身体強化率326%

お姉ちゃん!

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら