STGミュージアムでもこの作品を紹介しております。
こちら
も参照。
2013/5/3 R・Y様寄贈
オススメ作品
グラディウスⅤ
作品の売り
オプションの挙動が4種類あり、様々なスタイルで攻略することができる。
復活方法もグラディウスシリーズの「戻り復活」と沙羅曼蛇シリーズの「その場復活」を選べ、その場復活であればオプションを回収する事ができて初心者にも安心。
ある条件を満たすとウェポンエディットができ、過去のグラディウスシリーズに登場した一部の武器を選び自分だけのビックバイパーを作る事ができ、攻略の幅が更に広がる。
グラフィックが非常に綺麗。
グラディウスシリーズでは外伝以来の2人同時プレイができる。
作品のプレイ方法
プレイステーション2
作品の問題点
一周あたりが非常に長く、集中力が途中で切れてしまう傾向にある。(私はワンコインで進む事ができても難易度ノーマル二周目の三面で限界です…w)
グラディウスシリーズでは多分初めてモアイが全く登場しない。(沙羅曼蛇ですら登場してたのに…)
弾幕が激しく気合い避けを要求される場合がいくつかある。(ステージ5のブラスターキャノンコアの通常弾自機狙い乱射と画面左から流れてくる隕石とか…)
初心者に向けてのアドバイス
初期で4種類ある装備をどれを選ぶかが重要になると思います。何回か遊んでみて自分にあった装備で攻略パターンを組むとクリアが楽になるでしょう。
私のオススメはtype3です。(友人に使いにくいと言われましたがw)
復活方法は「その場復活」を選びましょう。爆散しながらでもある程度進む事ができ、ステージの構成を覚え安いからです。
名前:聖白蓮
身体強化率326%
お姉ちゃん!
お気に入り登録
/
登録済み一覧
セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら