1991年にPCエンジン CD-ROM2でナグザットから発売されたコンパイルの縦STGですね。
元々アレスタシリーズとなる筈だったのですが、諸事情あってスプリガンと名前を変えています。
西洋のファンタジーな世界観とメカの融合という世界観はある意味武者アレスタに通じるものがありますね(あちらは和風な世界観とSFの融合)。

アイテムはパワーアップアイテムである4色の「精霊球」(火、水、風、地)と、取った瞬間に画面全体に攻撃をし、その後ダメージを1度だけ防いでくれるバリアを装備できる「爆滅球」が存在します。

精霊球の色の組み合わせによって実に29パターンのショットがあり、この中からお気に入りや特定の場所で役に立つショットを選ぶのが楽しいです。
管理人のお気に入りは水2つと地1つ、火2つに風1つ、風2つに地1つなどなど……
ショットのパターンはタイトル画面でしばらく放置していると見られるチュートリアルで全パターン見られるので参考までに。

精霊球はボムの役割も持っており、ボムボタンを押すと最後に取った精霊球を撃ち出して炸裂させます。攻撃にも使えますし要らない色の精霊球を捨てるのにも使えますね。あまりボムばかり使っているとショットパワーが弱くなってしまいますのでボムは計画的に。

CD媒体を使用しているだけあってステージ中やステージ間に声付きの掛け合いがあったりします。ステージ間のものはボタン1つでスキップ出来るので演出なんてイラネなんていう硬派な方も安心ですよ。

しっかりパワーアップ出来ていればガンガン破壊出来る爽快なプレイが出来ます。爆発音が大きすぎてBGMが聞こえにくくなることもある程です。

続編に「スプリガンMk-II」がありますが、あちらはガンダムシリーズを彷彿させるようなSFになっています。

名前:聖白蓮
身体強化率326%

お姉ちゃん!

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら