【特報】※2022年4月1日の拍手返事より
「おい、どこに行ったんだよ……」
その朝……何もかも変わっていた。銀翼はいなかった世界。世界が変貌した中、希望はーー
白蓮「あぁ、それなら……。ほら、ここに」
「これは……デッキ?アールバイパーのカード?!」
弾幕ごっこがカードゲームに変わった世界。ユニットカードとボムカード、アクションカードの連携が勝利の鍵?!失った翼を取り戻す為、カードになった銀翼を手に異変解決に駆ける○○
白蓮「では行きましょう!」
(本当このライダースーツ、目のやり場に困るよなぁ…)
混乱する歴史
「いくつか異変が起きていない……?」
危機が迫る友人達
はたて(は、早く○○に伝えなきゃ……)
にとり「なんであの人間、あんなになってまで私のために……?」
「ゴーレム、ゴーファー。お前達もカードに……」
そして、暗躍する者の正体は!?
「この異変は俺を狙ったものだ。だから俺だけ記憶がそのままなんだ。黒幕は解決の糸口をわざと残してる」
幻想郷を救うため、自らの翼を取り戻すため、己のデッキに全てを賭けろ!
さとり「まさかこの私に、カードゲームで勝てるつもり?」
「……あぁ、悪いが目を覚ましてもらうぜ」
銀翼シリーズ、完全新作外伝
銀翼と妖怪寺 DCG RS
白蓮「○○さん!」
「こういうカードゲームは、ライフが尽きるまでは負けじゃないだよ!!操術『オーバーウェポン・バジュラクロス』!」
2062年4月1日 連載開始
さぁ、私と遊びましょう?
ビッグコア「本家がエイプリルフール企画を全然してない中、気合の入った投稿ありがとうございます。嬉しさのあまり、特設ページを用意しました。
カードの種類が3種類で、ゴーレムやゴーファーがカードになってたり……。どこかで聞いたようなカードゲームですねぇ。
『DCG RS』が何の略なのか教えてくださいな」
(DCG RS)※2022年4月1日の拍手返事より
別に寄せようとは思ってなかったんだけども、気がついたらめっちゃ遊○王に寄ってた……
。
実は英語はさっぱりで原作みたいに上手く意味を持たせてないんですねぇ。
「DCG」が元ネタの一つのデジタルカードゲームの意味と作中の置き換わったカードゲームの名前(って設定)弾幕カードゲームの意味のダブルミーニングです。
RSがrolling stoneの略で、今回の黒幕設定の「石のような物体」とその協力者である古明地こいしのことを指しています。
正確には原作の赤いクリスタルとは似て非なる別石なのですが、自分に近しい存在である赤いクリスタルを打倒した○○に興味を持ち、自分ならどう挑むか考え、実行したってのがこの異変です。
実は本気とは言え、あくまで遊びなので、負けても友人達も歴史も元に戻すし、満足して去っていく…ってのを考えてました
こいしちゃんが選ばれたのが石のような物体が小石って名前に興味を持ったのと、彼女が○○と親しかった、かつ○○と戦った記録が正史ではない為に有利と考えたのが理由ですね。
原作では無邪気で可愛い子のイメージが強かったので、こちらでは狂気を含んでるイメージを強くしてもらおうかと
この二人が物語を動かしてるって意味で、転がる石の副題がついてます。単純(終盤まで隠す予定)(今全部書いたやん)
ビッグコア「まだフンワリとした企画段階ですが、EVOの後日談になるようなのを構想してるんですが、似通ったところがあるなとちょっと焦ってたり……」
名前:聖白蓮
身体強化率326%
お姉ちゃん!
お気に入り登録 / 登録済み一覧