ども、今回管理人の代理を務める聖白蓮です。

導入であるプロローグと「I」、そして地底に向かう過程として「II」と「III」って想定していたのですが、「III」はグリーン・インフェルノ戦を挟んだことでかなりの長丁場になってしまいました。
これでもかなり削ったんですけどね。なので武装ゲットのシーンばかりになっちゃいました。
原作であるR-TYPEでもこの巨大戦艦と戦う場所は何故か洞窟っぽい場所。ちょっと意識してみました。

なんで挟んだのかと言いますと、パルスィが緑色ってイメージがあったもので……。

実はグリーン・インフェルノ戦はまたゲーム形式にしようとしたのですが、あまりに長くなりそうだったので断念。途中に選択肢があるのはその時の名残です。

同じ超巨大戦艦ならシーマのクイーンフォスル戦の再現のほうが各シーンを分けるのが容易そうなんですが、私下ルート行ったことないんですよね……。フォーフォルドカウンターが魅力的でいつもいつも上ルートに行ってしまうもので。

そうそう、終盤に出てきた上から下からマグマの噴出する危険地帯ってのはまるでグラディウスの火山ステージのような響きですね。

戦闘ばかりの展開が続きましたが、旧地獄市街地でついにアールバイパーが大破。修理が終わるまで足止めを食うことになった為に、戦闘以外のシーンが多くなるでしょう。
というわけで、次回は旧地獄市街地でのエピソードとなる予定です。

それではIVでまた会いましょう♪

名前:聖白蓮
身体強化率326%

お姉ちゃん!

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら