G:スコーンを作ろう♪
イギリスといえばスコーンっていう位定番だよね
今回はちょっと長いよ!
T:紅茶のお友達、ですね
M:昔母がよく作ってくれたな、懐かしい
G:では材料!
材料(6~7個分)
薄力粉…200g★
ベーキングパウダー…小さじ2★
砂糖…20g
塩…ひとつまみ
無塩バター…50g
牛乳…90cc☆
卵黄…1個分☆
1:下準備
固まった状態のバターを細かくちぎっておく
☆は合わせて混ぜておく
2:粉類の準備
ボールに★を合わせてふるい入れ、砂糖、塩を合わせる
3:バターを合わせる
バターを2に入れ、手でサラサラの粉状になるまで擦り混ぜる
4:生地を作る
3の中央を窪ませ、☆を入れてゴムべらで纏まるまで混ぜる
(チョコチップ、ナッツ等を入れる場合はここで大さじ1と1/2程度入れる)
(蜂蜜を入れても良い)
5:休ませる
生地が纏まったらラップに包み、冷蔵庫で1時間以上冷やす
6:成形する
冷やしたら厚さ2cm程度に伸ばし、直径5~6cm程度の丸い型で抜く
7:焼く
クッキングシートをかけた鉄板に乗せ表面に軽く分量外の牛乳を塗って予熱した190℃のオーブンで20~25分焼く
完成!
G:お疲れ様!
オーブンで焼く時は火傷に注意してね?
機種によって焼き加減も変わってくるから、焼いている間は時々覗いてみてね
コツは3の時完全に粉っぽくなるまで擦り混ぜる事と、4で生地を練らずに切る様に混ぜる事!
練ると妙にモチモチしたスコーンになっちゃうよ
T:プレーンなスコーンにはジャムやクロテッドクリームが一番合いますね
M:日本だとクロテッドクリームは輸入食品店で見掛けるが生クリームでも美味しいぞ
ジョージとお料理教室