平成28年11月5日大破146回目になりました。
>>ヘアゴムしてないと何か某デミサーヴァントみたいだな おっぱい足りないけど
…って青葉が言ってたよでみ……何です?
青葉「デミサーヴァントです! ……じゃなくて、濡れ衣ですよ濡れ衣!」別に、今更そんなことで一々怒りませんが。
青葉「ほっ」それより、この人ですか。不知火より浜風のほうが似ていませんか?
青葉「そうですねえ。髪型もそっくりですし、胸とかも……」……ほう?
青葉「イエナンデモアリマセン」>>黒潮は勘が鋭いなぁ。実は大阪環状線に近々「323系」という車両が投入される事になっている。今年の阪神は残念だったけど、来年こそは…!byギャラン黒潮「おっ、ほんま? せやったら楽しみやなあ」浦風「いやいや、そうはいかん。来年もカープが貰うんじゃ!」黒潮「そんなん、やってみるまで分からへんで!」>>戦艦少女
>>ほかの人が軽空母引いたレシピ真似したら赤城が二人も来た最近、日本でも遊べるようになったようですね。試験運用に参加すれば雪風が貰えたそうですが、林檎印の携帯では参加できず……
>>実は昔その修行やっててテンション上がった俺は電球の紐にカッターを括り付けてやってたわカッターは怪我をするのでは……?
>>特大発十個くらいください霰「そんなにあっても持てる子が……あ、待って、数える……霞、大潮、朝潮、江風、睦月、如月、皐月、響、阿武隈さん、鬼怒さん、それから……あれ、いつの間にか、たくさんいる……」>>十字砲火の利点って弾幕を張る事にあるんじゃない?
>>遮蔽の無い海上だと距離が離れるから弾を山なりに飛ばす必要があり弾幕は張れないし
>>丁字の優位性は単純に攻撃できる砲がこっちは多く、相手は少なくなる事と
>>相手を先頭から集中攻撃できる事じゃないの?流石は司令、仰るとおりです。砲門は艦の側方を向いていますから、敵艦の前方に入ることで一方的に攻撃できることが丁字戦法の一番の効果ですね。異なる方向から弾を浴びせられるというのは、あくまで副次的な効果に過ぎません。
弾道の違いもその通りですね。艦隊戦では、かなり接近した状態からでないと弾幕は成立しません。この点でも陸上戦での十字砲火とはだいぶ異なってきます。どちらかと言えば、砲撃よりも雷撃のほうが本来の十字砲火に近い形になるでしょうか。
また実艦と違って、深海棲艦と艦娘は異常な接近戦になることもままあり……ウンヌンカンヌン……
陽炎(戦闘の話になると饒舌になるのよねー、この子は……)>>忙しい……他の人ほどじゃないのだろうけど体力のない自分にはつらい……腹パンして元気を注入してください……(錯乱)腹パンしたら元気が更になくなりますよ。
霞「ったく、だらしない。いいこと、まずはたらふく食べる! そして規則正しく睡眠を取る! アンタは艦娘と違って生身の人間なんだから、まずは自分の体を大事になさい!」>>茶漬け旨いなぁ(ガツガツ) byギャラン萩風「もー! 食べすぎですよ! 明日のお夕飯、減らしておきますからね!」>>ハロウィン……忘れていました。まあ、別に仮装など興味ありませんし。
FGOの話題は裏面で
→