平成26年9月23日
大破66回目になりました。今月中に70には到達したいです。
>>不知火は戦うためだけに生まれた訳じゃないよ
いえ、生まれた理由は間違いなく戦うためです。ただ、だからといって戦いしかしないのも良くないのではと、最近は思っています。
>>後にノーベル賞とった学者さんが戦時中、兵隊に性処理を教えたみたいなエピソードがあったようななかったような
興味深い話です。…いえ、戦時中は優秀な学者でさえも本業に専念できず、兵士の健康管理という現場に駆り出された、という事実の重みについてです。
>>おっぱいに対して、男は誰でも一家言持っているものだ
語らなくていいです。
>>提 督の辞書にデリカシーの文字はない
ならばそれは欠陥品です。交換しましょう。
>>(怨念型戦艦 さん)
>>手を出して。
>>早く。
えっ。事情がよく分かりませんが…はい。
(不知火は両手を差し出した)
平成26年9月25日
単語を少し登録しました。
>>魚雷にトリニトロトルエン詰めといたよ
>>コレで敵もイチコロさ♪
司令、お気持ちは有難いのですが…もともと魚雷の九七式炸薬はTNTよりも破壊力が高いのです。まあ、大きな差ではありませんが。
>>陽の光あびて揺らめき立つ陽炎のように
あら、これは陽炎の歌ではありませんか。史実の陽炎を歌ったものなのか、「抜錨します」の陽炎なのかは分かりませんが…いずれにしても良い曲です。
>>ていとく の こうげき ふそう に すてみタックル
(不知火は えりを つかんで とめた!)させません。戦艦に体当たりなどしたら、大破するのは司令のほうです。
>>(怨念型戦艦 さん)
>>よく出来ました
>>握り潰す
むっ、握力勝負ですか。いいでしょう。負けませんよ?ギュッ
(扶桑:40,000馬力、不知火:52,000馬力)
平成26年9月27日
大破67回目になりました。単語帳を2頁追加しました。
>>元小結の若荒雄が引退して不知火を襲名するそうなので、「不知火親方」のページは見直した方が良いのでは
情報感謝します。早速修正しました。今度からは若荒雄さんを「不知火親方」とお呼びすることになるのでしょうか?
>>レ級「不知/火ちゃん♪」
何です?更新が待ちきれませんでしたか?
>>いつもさりげない不知火の優しさが心に染みるね。
そうですか?特に優しい振舞いをした覚えはないのですが。司令の方が余程優しいですよ。
>>--・-- ・- --・-・ ・-・-- -・--・
そ、そういうことは平文で送らないでいただけませんか?///
日誌34頁目