平成26年9月28日大破68回目になりました。それと、気づかぬうちに50万アクセスを頂戴していました。どうやら3日前の時点で突破していたようです。いつも本当に有難うございます。
>>ぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬいめいぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬいぬい
>>書いててゲシュタルト崩壊してきた不知火も読んでいて頭が混乱してきました。
>>頭がほてって、喉が痛くて、寒気がする風邪ですか?なら無理をせず、お休みになってください。司令が倒れでもしたら、それこそ鎮守府の危機です。
>>点字...なのか?モールス信号です…
>>ラスボス不知火
>>戦う前からボロボロなラスボスか演出ですよ、演出。もう、そういうこと言うと興が醒めるではありませんか。
>>(怨念型戦艦 さん)
>>……。
>>やっぱりラムアタックで勝負しましょう。(不知火2033トン、扶桑さん29330トン…)
排水量では勝負になりませんね…不知火が敵うとは思えません。しかし、2000トンの物体に体当たりして、その…艦橋は崩れたりしませんか?
>>これはアタランテの所でも話したんだが…
ぶっちゃけ正義だの悪だのそんなの自分が行動するための理由、言い訳にしか過ぎないんだよね
例えば…
聖杯で全人類を幸せにしました、だけどその人類の中には「全人類が幸せになっては困る傭兵や軍人、武器商人」がいました、彼らは世界が平和になってしまったので商売して働けません、その内彼らはお金が無くなり死んでしまいました
…一見正義に見える行動だがそれで間違いなく不幸になった人、死んだ人がいる…人を犠牲にして掴んだ平和は本当に正義と言えるのか?俺は少なくとも言えないな不知火も同感です。正義などという旗印は、不知火には重すぎて持てません。
実際のところ、不知火が戦うのは、自分と自分の大切な人の命を守るためという、ごく私的な理由に過ぎません。それが正義か悪かなどということは…少なくとも不知火にとっては「どうでもよいこと」です。
平成26年9月29日大破69回目になりました。なんとかあと1つ…
>>正義って滅茶苦茶重いものだよな
時々法律に縛られず自由に生きてる悪人が羨ましく思う事もあるよ
でも、悪って言葉も同じぐらい重いものなのかもね
悪もまた重い、ですか。なるほど確かにそうかもしれません。流石は司令。深い洞察です。
絶対の正義がないように、絶対の悪もまた、存在しないのかも知れませんね。
>>正義を行って不 幸になったやつがいるならそいつは悪なんだよって考え方もあるけどね。そうでなかったら戦争で相手を殺す&意味が無い。だから正義は重すぎるのです。正義を掲げてしまったら、必ず誰かを悪にしなくてはならないし、自ら悪になってはならないという枷を負います。そういう余計なことを考えながら戦うのは、性に合いません。
>>汚いベイビーだなぁ失礼な。不知火はいつでも正々堂々と勝負することを心がけていますよ。
平成26年9月30日大破70回目になりました。9月中に70の目標、なんとか達成です。
>>不知火とレ級の艦隊戦をM/MD辺りで再現したら面白そう司令はそういった技術がおありなのですか?確かに、やっていただけるならこれほど嬉しいこともありません。戦いにもますます身が入るというものです。
>>呪いの知能指数6969?
縁起が悪いのは66とかではないのですか?
>>味方が全員戦闘不能な状態になっても最後まで戦いそう司令には、ぜひそうなる前に撤退命令を出していただきたいものです。