平成27年1月10日
新年早々更新間隔が開いてしまって申し訳ありません。改めまして、本年もよろしくです。

>>お年玉あげる

お年玉など頂くような歳ではないつもりでしたが……まあ、感謝します。

>>駆逐隊などの小型小規模の艦隊の指揮官は大 佐級の「司 令」であって提 督と呼ばれるには満たない人物があたる、ということらしい

あら、ならば不知火も提督とお呼びした方が良いのでしょうか。敢えて低い身分の呼び名を使うのも失礼ですし。

>>よく体調崩すなぁ

申し訳ありません。体調…というよりは疲労ですね、今回の場合。少し出撃回数が多すぎました。

>>ギャァァァァァアアアア!!

な、何ですかいきなり。

>>(ルレロ 司令)
>>忙しいようですね…こちらも冬休み(笑)な状況で大変なんですよ……休みとは何だったのか……ボス?ボスは死に疲れてます


お互い大変ですね。こちらはようやく平常状態に戻りました。

>>(新怨念型航空戦艦 さん)
>>かなり遅れたけれど、明けましておめでとうございます。
>>今年もよろしくお願いいたしますね。
>>さあまずはお年玉よろしく。早くウェブマネーのコードでもストアカードでも、あ、現金でもいいのよ。話はまずそれからです。
>>その上着にはきっと提督の財布があるはず。渡しなさい。貰、じゃない私が確保しておくから


こちらこそお返事が遅くなってすみません。明けましておめでとうございます。
お年玉、ですか。流石に司令の財布をお渡しするのは……そうですね、ボーキサイトにしましょう。折角航空戦艦になられたことですし。横流し?…何でしょう。不知火に落ち度でも?
つ【ボーキ×1,000】

>>不知火さんに追いつかれないように私も更新を頑張らなくてはね。@一航戦の青い方

年頭のスタートダッシュ、とは行きませんでしたが、今日から速度を上げていく予定です。お互いがんばりましょう。

>>あけまし ておめでと うございます!今年もよ ろしくお願いします。追い抜かれないよう頑張りますよっ!…明石

本年もよろしくです。明石さんの更新頻度には頭が下がるばかりです。少しは見習いたいと思います。

>>新 年あけましておめ でとう~、龍田だよ。去年はお世話になりました。今年もどうぞ宜し くお願いいたします♪by龍田
>>登録ワードを抜けるのはなかなか骨が折れるわ~


本年もよろしくです。ここは完全一致をあまり使っていませんからね。今回のようにリファラを使っていただけるとよいと思います。


そうそう、早いところではもうアニメの第1話が放映されましたね。不知火も視聴しました。まだ物語が始まったばかりなのでなんともいえない部分が多いですが、出撃や戦闘の描写は格好よかったので、今後も楽しみです。あと、出番がほしいです。

平成27年1月12日
大破86回目になりました。単語帳を追加しました。

アニメ関係のログはこちらに格納しました。ネタバレ注意です。

>>毎月降格させられるから階級じゃないと思うけど
>>少佐でも提 督になれる世界だから細かいこと気にしなくていいんじゃない?


そうですか。まあ、司令がそう仰るなら、気にしないことにします。今更ですし。


平成27年1月12日夜
大破87回目になりました。

運営鎮守府からの連絡で思わず立ち上がりかけたんですが…

>>これ初霜じゃない?最後の二水/戦で大和で救助って

ぐぐ…やはりそうですよね…不知火の早合点でした。

>>初霜改 二っていう線もあるけど丹陽かな?

真面目な話、雪風なら「救助」よりも幸運か中華民国行きが話題になると思います。初霜で間違いないかと。

>>不知火はいい娘でした…でもまさか……あんなことになるだなんて……

どんなことになったんですか。

>>ぬか喜びしたけど雪風ちゃうやろなぁ
>>まあ初霜でも嬉しいんやが


雪風はもともと強いですから、改二はまだ先でしょうね。もし今秋に捷一号作戦発動なら、不知火が先に改二になる可能性すらあると思います。

>>こんにちは、骨が折れる作業だったのではとのことですからお答えします。
実を言いますとそれなりに時間はかかっております。
(後略)


やはり。携帯電話だけでそこまでできるとは、驚きました。それだけの手間をかけて戴いたからには、有効に活用しないと勿体無い気がしますね。重ね重ね感謝します。
日誌49頁目