龍田「ログ返します~返信されたいログはどこかしら~?」>小説版はF91読んだけど、映画の内容は下巻からでびっくりだよ。
>上巻の学園生活ではシーブックが童貞らしき描写があります、コレが原因でスカルハートの時代まで童貞だった疑惑が(ry
>つまりキンケドゥとヴァンはカッコいい童貞二強ということになります。
>セシリーの非処女疑惑で狼狽えるシーブックかわいい
早霜「意外ね…映画序盤から始まってラフレシア撃破以降まで書かれてるのとばかり思ってたけど…。」漣「アレはキンケドゥさんの意思でベラさんがセシリーに戻るまでは手を出さないって決めてたから(震え声)
しかしそれ聞いてますと本当に見本さんはセシリーさんのことが本当に好きだったんですねぇ…。」>敷波と加賀の姉妹、有りだな…
瑞鶴「もし姉妹だったら歳が離れてるせいか厳しくはしなさそうなのよねー。」加賀「そうかしら?私は誰が妹であっても厳しくいくつもりよ。」瑞鶴「でも加賀さん、本当の妹でなくても駆逐艦の子達は瑞鶴達にとっては妹のようなものよ?その割には厳しくしてないじゃない。」加賀「その役割は軽巡の人達と重巡の人達ですから。」>相棒かい? カイトくんが犯人だったし色々な意味で酷かったさ…
>こう言っちゃアレだが、神戸くんあたりから内容抜きに右京さん自身もおかしくなってたけどね
>おk次はガンバの冒険か、艦これを知ってから覚えることがやたら増えてる気が致しまする
>重要なのはそこじゃないんだ、あの歌が歌われたのは91年、つまりはベジータが丸くなる前だ
>大胆な鬼神化は女の子の特権> 綾波さん以外なら夕立さんとかかしら?
>それこそご主人様の思う漣と違うからサーセンと言えば全て解決すると思うの、ここの説明にもそう書いてあるし
>あぁん、ひどぅい… そして今その責任を島風さんに押しつけましたね(違)
>ふむふむ、つまりは任務=ネトゲで言う稼ぐためのクエストと考えたらいいわけね
>前も言ったけどその気持ちがあれば大丈夫大丈夫
>あと一つ言い忘れたけど、相棒も酷かったけど個人的にはウロボロスも最終回は酷かった 銭の戦争は面白かったけど
漣「何か唐突に犯人になったみたいですね…ダークナイトでバットマンを思い出した。次は仲間さんが相棒役になるって噂らしいですがどうなんでしょ?
まあ見るか見ないかは自分次第ですけどねーガンバの冒険はイタチのノロイというキャラが怖いです。
何と…よくよく考えたらドラゴンボールのキャラはシリアスでもギャグでも通用するキャラが多いですよねフリーザやセルがギャグキャラやっても違和感無いですし。
出来るだけ原作の言葉を用いりたいんですがやりすぎたらアニメみたいに違和感が出るかなーとか思ってたり。
ですねー当時夕立ちゃんの改二を見たときは驚いたものです。カッコ可愛くてその中に怖さみたいなのがあって。
申レNです、ぜかましちゃんは関係ないから(震え声)ネトゲはやった事ないですがそんな感じですねー。
でもパッと忘れるのも人間…慢心は禁物ですね、後ドラマはあんまり見てなかったり…。
そういえばネタバレって…なんです?」>オイルはCMで漏れる
早霜「キュートランスフォーマーも残す所後1話ですか…オプティマスさんのオイルは漏れるのでしょうか?」漣「どこかの話でほそやんが人に押し付けることを覚えてそのせいかオイルを漏らさなくなるようになったみたいなコメを見て草。」>まったく、装甲空母は最高だぜ!
大鳳「ありがとう提督!この大鳳!提督の気持ちに応える事が出来る様頑張るわね!」>しかしリアルであまり幸運じゃないという罠…パソコンの調子が悪いから艦これ1週間は出来ない絶望が…武蔵建造間に合って良かったけど
矢矧「パソコンの調子が悪くなる前に武蔵が出来たって考える事もできるわよ。パソコン、良くなるといいわね。」ネガティブな考えをポシティブに考えるかー…あたしは苦手かな…。>HZNはお金かけてセクハラする人間の屑
漣「企画者そんな事やってたのか…(困惑)」>大和型、いないんですが・・・武蔵建造落ちせず増える金剛型・・・
矢矧「ごめんなさいね…提督の所に大和が出て来る事、願ってるわ…。大和型を狙うと大抵は扶桑、伊勢型か金剛型が出てくるわね…。」>前回ログ返当番大鳳が言った〆の一言『星と種族が違えど、戦争が悲しみを生む事にかわり』
>~のセリフから真っ先に浮かんだのは
>「悲しいけどこれって戦争なのよね」だった…
オプティマス「相手が資源を独り占めしてけしかけてくる以上、私達は自分達の体を戦闘用に改造して戦うしかなかった。」大鳳「自分を守るため、そして故郷を守るため、ね…私達もそんな感じだったわ。」>わぁいうずしお!赤城うずしおだぁい好き!
赤城「だから駆逐をあと一隻連れて行こうっていったじゃないですか。」飛龍「板尾係長ですか赤城さん…。」龍田「あら~うずしおの中にいるのは赤城さんなのかしら~?」
天龍「んなわけあるか…ったく続き行くぞ続き。」続き