大井「あのー。ログ返、撃ちますよ。いいですね?
ログ返開始の合図を艦娘毎にやってきたけどそれももう夏イベント実装艦を除いて多分私で最後だと思います。
こうやって最後までやれたのも皆のおかげかしら?ありがとうございます♪」>とても楽しいベイビーだと思ってます(マジレス)
漣「ありがとうございます…(小声)最近はまた自分のやっている事に対して疑問を抱きながらやってたのでこう言ってもらえるとうれしいですねぇ…。」>E3甲掘りで自然回復に割り込む 綾波ちゃんめっちゃ頑張ってくれてるのにすまない もう時報を聞いて癒されるしかないな…敷波も色々追加来ないかなぁ
綾波「いえいえ、綾波を出撃させてくれてありがとうございます♪イベント終了まで期間がありますから落ち着いていきましょうね♪」
あたしの改二と時報ボイスとかもう来ないのかな…?そういえば最近は駆逐艦の改二って来てないよね…。>装備みせてほしい
葛城「ここに置いておくわ、遅くなってごめんなさいね?」>まぁ何はともあれ、俺は吹雪は好きって事だよ夕立。それに、最近の主人公はやたら特別すぎる。吹雪くらいがちょうど良い
吹雪「あ、ありがとうございます司令官!…ちょうどって言われるのはちょっとだけ複雑ですけど…。」夕立「最近は主人公が無双する作品が流行ってるって聞いたことあるっぽい。」>多分お休みの腹いせだろうね、また給料が未払i(ゲフンゲフン)
>また懐かしいネタを…
その辺の解説は後ほど
>炭酸なしのコーラwww サンガリアあたりならやってくれるんじゃないかしら…
>弱虫ペダルってチャンピオンなんや… あの辺読まないからわからないや
>あータイムトゥエアね… あれがいいならwaxing and wandingも気に入るはず
漣「まーお金が入ってなかったらちゃんと言わなきゃダメですしね、死活問題ですし。去年と比べて給料滅茶苦茶減りました(愚痴)
その場合このコーラには炭酸が入ってませんの説明文が滅茶苦茶強調されてそうですね、地味にファンタよりサンガリアのフルーツ系炭酸ジュースが好きでした。
漣もチャンピオン全然見てませんでしたが浦安鉄筋家族ってまだ掲載されてるのか…(困惑)なお、ある程度自身がついた状態で511のハイパーに挑んだがダメだった模様。
言われた部分に関しては漣の注意不足、すみませんね…あともう少し待っててくださいね。
…いつまでもこんな事続けてるのはダメですね、ええ。
後ですが漣ってこう、何ていいますか話しかけづらい人間ですかね?色々考えたら他者を使ってその事を伝えられるって言うのはそうなんじゃないかと思ってしまいなんか複雑です。まあ漣にもそういう所ありますけどね。」>E7甲のゲージ割ったゾ・・・チカレタ・・・(赤疲労)
>いやー、もう十分堪能したよ・・・(満身創痍)
>消費した資材は大体4万ぐらいでした
漣「おつかれさまでした&おめでとうございます…最終ステージで嵌ると大体それくらい消費しますよね…。」>どういう理由で延長したのかは分からんけど、もし想定より参加者が少なくて増やそうとしてるのなら何の解決にもならんよねっていう
>参加者が少なくなった原因がそのままだもん
矢矧「難易度を下げたらクリアした提督が黙ってないと思うしましてやギミックをずっと解除するって事にもなったらやっぱり黙ってないって思うから運営は色々考えた結果延長って事にしたんじゃないかしら?まあ提督の言う通り何の解決にはなってないって思うけど…。」>私は丙提督にすらなれなかった雑魚以下のカスです
漣「じゃあ漣は資源がたんまりとあるのに意地も通せずヘタれて丙を選んでそれはそれでカス以前のカスです。」飛龍「やめなよ。」>E6諦めた!酒匂さがす!右でうーちゃんがぴょんぴょん言って左で酒匂がぴゃんぴゃん言ってる生活おくる!
矢矧「まだ時間があるから自分のできる事をやってから再挑戦してもいいんじゃないかしら…?まあそれは提督しだいだけど…。」>うん、凄い違和感を感じる…これ本当に出撃して帰って来てこの言葉使いしてたら深海棲艦の手先か!?ってまず疑うな
>それか戦闘中の被弾で当たり所が悪くてそうなったか、とかも考えちゃうかも やっぱり漣は普段のはっちゃけた性格なのが一番だな♪
飛龍「初期艦選択の所で本当はちゃんとお話ししたいと思っているってあったから漣ちゃんが成長した結果そういう話し方が出来たって考えもありますよ?
そこはおかしいって思うんじゃなくて頑張ったねって褒めてあげてもいいって私は思うわね。」>いずも型護衛艦の2番艦の名前かがに決まったんだってな
>24DDHは「かが」でしたね、おめでとナス!
加賀さんの名前かー…おめでと加賀さん!加賀「ええ、私の名前が使われるなんて流石に気分が高揚します。ある朝目覚めた時に戦う相手を決められていたなんて事じゃなくて良かったわね…。」大井「『おおい』も『きたかみ』も護衛艦になった事があるみたいですね、またこの名前が使われるなんて事があるかしら?その時はもちろん二人一緒に…。
うふふ、続き、案内しちゃいます♪」続き