大鯨「ろ・ぐ・へ・ん ログ返です。」漣「5-2クリアしたら大鯨さんktkr!」>不知火「変形するとしたら実写のウィリーとかブレインズのようなキモカワ…痛い痛い!」ってなってますよ名前ミスかな?(小声)
漣「間違えてました…これは酷い作画ミスですね…。すみませーん!」>やけにガトー級関連が多いログ返だったので那珂ちゃんの解体は最後にします。
>最後にするといったな。あれは嘘だ。
飛龍「解体するんだったらTITK早くしろー(せっかち)」>敷波の入浴を覗こうとしたら綾波に見つかったでござる。
綾波「あれ、アーシーさん何で司令官を掴んでるんですか?」アーシー「…提督さん、道に迷ったみたいのよ。まったく、自分の鎮守府なのに道に迷っちゃうなんて、だいぶお疲れみたいね。」綾波「そうなんですか…司令官、疲れたときは無理をせずにすぐに休んでくださいね。」>ダンスは…苦手だな(ブレイクダンスしながら)
舞風「おぉー提督やるぅー♪」漣「苦手なのに踊るのか…(困惑)」>まさかここでドラサイトの名前を聞くとは思わなんだ…
>別に年齢バレてもいいから言うけど確かドーラえもん〜と空耳を言うのや絵描き歌だとかギャバソを見てたのは中二だったかな
>放課後ならPC使い放題だったからパソコン教室で堂々と、あとは空耳B4Uにも(音ゲーは太鼓とDDRから中二あたりで始めた)
>赤城さんコスか…ミクさんなら改装前の瑞鳳さんのも似合いそう
>TTPがわからないんですが… ググっても別のものしか…
>そしてあとはやどかりさんの手腕かな 上手く描ければ、他の駆逐艦も描いて下さいってなるだろうし
>確かに見た目は人気ありそうだね、エクシリアは前のテイルズと戦闘面はどれくらい変わってる?
>時のオカリナはよくやってたなぁ、夢をみる島はやりたいと思ったけど手を出さなかったという
>ん?それめっちゃタフになってるような
>(Amazonで調べたら価格が自分が月に使える金額の限度を超えとるやないか、どうすんだこれ…)
>えっ、あれ実写オンリーじゃなかったの?(実写のあらすじを見たから)
>しかも俺プラモデルの組み立て物凄く苦手なんだけど… だからか…(何か悔しいからぷに、ぷに、ぷに、ぷに…)
>えげつないと言うか、disるわけではないけど自分に甘く他人に厳しい会社だからねぇ
>そして音ゲーの同人出身者も今じゃ(規制にはうるさいのに)当たり前のように曲を提供してるし、テクノウチやのりけんは好きだからいいんだけども
>今見てきたけど典型的なヤンデレですな… 自分が誰かに縛られたいだとか病的な愛を望む人にはいい塩梅かと
漣「当時は低スペックのノートPCで見てましたねー。
音ゲーは確か…家庭用の5鍵からだったかな?あ、これ前にも言ったような…。
まーミクさん赤城さんコスは声優さんネタなんですけどねーあ、TTPじゃなかったTPP(ザ・ファントムペイン)だった…。
エクリシアはずいぶん前にやったからあんまり覚えてなかったり…基本的な所はアビスと変わってないんじゃないかって思います、多分。
当時ムジュラは怖そう&難しそうだったんで手を出さなかったという…3DS版はどうしようかな(レ
ええ、アケ版はタフでした…PGのプラモデルは普通に万いきますからね…(ぷにぷに…)おおう、しひゃしプラモは最近組むのがめんどくさい傾向だったり…。
あ、自分でもよく分からん事を口走ってしまった…まあ漣には良くあること(落ち度)ちなみにアメコミでしか発売されていない実写版TFの外伝とかがあります。
最近はボカロPでしたかね?そういう人達も作曲してるみたいですねー。漣的にはヤンデレ榛名さんこわい(確信)でした。>グランブルーファンタジーの星晶獣(所謂召喚獣)にアルバコアがいる件。見た目は名前の通りビンチョウマグロで草
飛龍「マグロだこれ。」赤城「コレクッテモイイカナ?」飛龍「モンスターなのに食べるんですかア゙カギザァン…。」>ダンクーガは近年BGMが「灼熱の怒り(劇中BGM)」なのがガッカリ。主題歌の方がカッコイイのに…。
>せっかく第二次Zで「GOD BLESS DANCOUGA 」のシナリオ再現しといて主題歌の「愛は奇蹟」使わないとかスタッフわかってないよ(´・ω・`)
>主題歌問題といえばZガンダムの主題歌の権利料がクッソ高かったり、ニール・セダカがアレンジにブチキレたのもあってスパロボで使われる可能性は0%…悲しいなぁ…
>Zより扱いがクッソ悪いZZ何とかして欲しいけどね、MAP兵器での資金稼ぎ役をヒイロとキラに奪われたジュドーの明日はあるのか
ダンクーガのOPといえばホントのキスをお返しかなーGCの奴を最初に聞いて凄くかっこいいなーって思ってその後原曲を聞いたら全然違っててビックリしたっけ…。
愛は奇蹟ってインパクトにあったよね?そういやあれ以来ディラドとか出てないよねーまあ植物惑星とかって中々話に組み込めなさそうだけど。
Zの主題歌はコンパクト2にZ時を越えてが、α、α外伝とスパロボAに水の星へ愛をこめてが使われてたよね…確か使って滅茶苦茶怒られたった聞いたような…。
昔のZZって凄かったよね…第四次のハイメガキャノンの範囲を見た後にインパクトやサルファのハイメガキャノンの範囲を見たときは…。漣「結局天獄編にもZZは出ませんでしたね…あ、早く時獄編進めないと…。」大鯨「提督、ゲームは一日一時間でお願いしますね。
それでは、続きに行きますね。」続き