名前:兵装実験軽巡『夕張』

今までに乗せた砲の数112門

開発成功!

1/29~2/1・・・


>島風の魚雷発射ポーズが可愛くて悶えてる件
こう、おしりを出してぴょんってかんじでかわいかったですよね!

>速さに全振りで知能に振らなかった結果がアニメの島風です
でもなんかあれくらいフリーダムなほうが確かに「それっぽかった」と思いました!

>アニメ開始から第三話目で轟沈。史実では開戦三日目で轟沈。これも合わせたっぽい?
開戦後初の轟沈艦とか言われてたらしいですからね・・・意識はしていたのでしょうか?

>第四話で風に乗って『睦月、大好きだよ。睦月のことがすごく心配…』って如月の声が聞こえたシーンは感動しました!
いやありそうですけど、それなんか別のアニメじゃry

>4話の金剛姉妹の砲弾の水柱が史実通りの色でびっくりした、かなり調べてるんだなー
らしいですね、こういうところは相変わらず細かいというかこだわってますよね・・・

>あにめ4話…なんというか…全て演出不足な感じが…「シリアス」「ギャグ」「戦闘・訓練」を全部別の作品として作ってたらもうちょっとマシだったのではと思っちゃいますねぇこれ…
>金剛型姉妹も上二人はともかく下二人までアホの子になってるのもあれですし、如月ちゃんのことを引きずっている感じの割には悲壮感が足りてないですし、そもそも轟沈のこと自体殆ど本編になくてもいい感じでしたし…
>轟沈っていう全員ではないにしろ多くの人が「タブー視」してるものをこの話の流れで使う必要があったの?って疑問に思えてしまうのが悲しくてならないです、せめてもうちょっと上手くお話に絡めてほしかった…@大鯨

感想にも描きましたけど、それをそれぞれ1話ずつやるには1クール12話というのは短すぎるんだと思います、悲壮感云々についても駆逐艦娘の見た目相応の感じ方で「死(もとい轟沈)」というものを理解できるものなのか・・・という風に思いました。
ですから私は逆にその「死」の現実を実際に理解できていたのが、それを受け入れようとしていなかった睦月ちゃんは別としても、実は誰も居なかったのではないか・・・という風に感じましたね・・・そう考えたら、非常に残酷で悲しいと思いませんか・・・?
あと私の中では金剛型って元々あんな感じでしたので問題なかったです。

>金剛「踏み込みが足りんデース!」(切り払い)
これは間違いなくエリート戦艦。

>被弾しそうな吹雪を鬼に変身した響が深海棲艦の撃った弾をはじいたシーンは感動しました!
それ響違いですから、なんかバチ武器にしてそうですから。

>ブッキー相変わらず可愛いですねー!榛名も出てて嬉しかった。なんかだいぶ台詞が自然になっている気がしますね。とにかく4話面白かったです。今日初めてぽっぽちゃんに会いました。by吹雪管理人
吹雪ちゃんはもう毎回文句無くかわいいので満足です!
あと1話の「ひっ」のシーンから続いてまた恐怖に怯える表情が出たときに、またちょっとぞくっとしました。
台詞は確かに「台詞」から「会話」になってきていますね、吹雪ちゃんに限らずみんなそうだと思います。

>榛名が実はアホの子だったなんて…とっても可愛いじゃないか!というか比叡はともかく霧島もぽんこつだったら金剛型にツッコミ不在じゃないか!
ですよね!アホの子っていうか超弩級の天然って感じでしたけど。
早く龍驤さんを呼んで来るんです!どうなっても知らないぞーっ!

>金剛姉妹がみんな金剛に甘すぎて笑った
>榛名とか思ってたよりデレデレで

これもわりとイメージどおりでしたね私は・・・同人とアンソロの読み過ぎだって言われたらそれまでですけど・・・


私がTOPで愚痴った一言に対するレスだけ別にさせていただきました。
アニメログ4