12/11、12/12・・・
さぁ今日の瑞鳳ちゃんは「陽炎型」から天津風ちゃんっ!
瑞鳳「こ、これ・・・なんだか透けてるような気がするんだけど・・・っ!?」いいとおもいます!(親指グッ)
瑞鳳「何も良くないっ!!」・・・と、そんなわけでログ返信して行きますよー!
>艦砲射撃って良いよね陸上の戦車や高射砲が艦砲射撃でなすすべなく吹き飛ばす時には快感すら覚えるよ少佐でしょうかね?
・・・じゃなくて、やっぱり海上という場所からの艦砲射撃はやっぱりかっこよかったんでしょうね・・・
>夕張の兵装好き
>ハンドル部分がカッコいいこの手のマウント式の艤装はかっこいいですよねっ!
>回天って人間魚雷じゃなかったっけ?北上「まぁそうなんだけどねー、いくら軍国主義だったんだとしてもさ、人間魚雷作ります!・・・なーんて大声で言えるわけ無いでしょ?」>夜戦がんばってる川内に夜 食を差し入れようと思うんだけど何が良いかな?いいよいいよ差し入れだなんてー・・・あ、ならどうせだし提督も一緒にどう?>日清戦争の前に清が東洋最強の戦艦を持ってて当時の日本にはそんな凄い戦艦を作る技術も買う金も無かった時フランスの設計者が考えたのが小さい船体にデカい主砲を乗っけた船を連携させて対抗しようとしたのが三景艦
>因みにそんな考えがうまく行くわけもなく欠陥だらけで四隻作る予定が三隻で終了一応黄海海戦で使ったけど主砲は一発も当たらず清の戦艦は最終的に水雷艇の魚雷で沈みましたwやっぱり水雷戦隊がナンバー!
・・・というか、なんだか他人事のような気がしませんねその船・・・
>昨日ようやく2-4突破しました。かなりギリギリでしたが、無理なく突破出来ましたー!あとは地道にレベリングと遠征ですね。
>あ、吹雪管理人でしたーおぉ!おつかれさまでした!
そうなると北方海域解禁ですねー・・・3-2-1レベリングが出来るようになったらレベリングも改修もはかどるようになりますよ!
>イージスシステムはあくまでシステムの名前で電 探の名前ではないというか…
>例えば米海軍も人民解放軍海軍も日本製の航海用レーダーを幾らかの艦船に載せてますゾあ、いえそれはなんとなく知ってましたけど・・・なんとなく、ですけどね?
敗戦から学んだと考えれば、これもやっぱり技術の進歩といえるのかもしれませんね。
>ナポレオン時代でしょうか? いいえ、明治時代です。
>あとおフランスの科学技術や軍事技術は今でも世界トップクラス(世界一とは言ってない)ですよ?今世界的に軍事技術力が高い国ってどこがあるんですかね・・・
極論、核撃てるならどこも対等に思えちゃいますけど。
>緑の悪魔と聞いてナチス武装親衛隊の軍歌を思い浮かべたミリオタが私でございます。
>三景艦とか欠陥巡洋艦だったような…そんなこと私に言われてもry
あとその船に関しては上記のとおりでしたね。
>やっぱり日本の艦娘は洋服より和服着てた方が好きだなじゃあ駆逐艦や巡洋艦よりも戦艦や空母の方が好きだったりするんですかね?
>超重武者サザーA「こらー!カツーO!」 超重武者カツーO「ごめんよ、ネー3!」名前がサザーAなのかネー3なのか・・・
>秋月の目の前でカツ丼を作ってあげたい カツを揚げるところから見せてあげたらすっごくいい反応してくれそう秋月「だ、大丈夫です!七面鳥焼いたりして耐性は少しつきましたから・・・っ!」>∠(°∀。)真レ級「助けに来てくれてありがとう!遊馬提督ッ!∠(°∀。)」>クエーサー出したいからジャ ンド使ってる自分としては遺憾である!
>でも現状ジャ ンドだとクェーサー出さないと勝てなくない?それにまさに切り札ってカードだからロマンを感じるじゃないかあ、いやいや誤解されちゃったかな?
クェーサーが嫌いなわけじゃなくて、切り札って感じがするそのカードを1ターンに3体も並べてこられたら流石に萎えちゃうっていうか、まさに「一人でやってるよ~」だからねー・・・私が組むデッキは基本ソリティアやロックはしないデッキ多いから・・・ね?ゐ「六武も公式大会に出るときくらいしか使いませんからね、そうじゃないときは基本的に妨害カードをあまり入れない殴り合いデッキを使いますから・・・」>夜戦仮面…その正体は…瑠璃なのか!?瑠璃ィィィィィィィィ!!(無言の腹パン)>夕張と川内ってどっちが胸デカいの?んー・・・何だかんだ言ってどっこいどっこいなんじゃないかな?・・・そ、そうだよね・・・たぶん、そうだよね・・・?
次行きますよ!
→