Q:《魔王龍 ベエルゼ》が存在する状態で(2)の効果を適用した場合、「《魔王龍 ベエルゼ》の効果発動」→「《真紅眼の鋼炎竜》の(2)の効果を適用」を繰り返すことになりますか?
A:はい、ダメージで相手のライフがなくなるまで10回でも20回でも繰り返すことになります。
川内「この最低が下された瞬間に、新たなコンマイ語の名言が生まれたよね・・・」
ゐ「10回でも20回でもって・・・こんなん笑うしかないやん!」
>防御を捨てたヤるかヤられるかのデッキは余り好きじゃないからデッキを作る時は最低限身を守る罠は入れてる3枚から5枚くらいは
川内「まぁ実際のところはそうなんだけどね・・・一番最近だとデミスワンキルなんかがそうだけど、これには護封剣の剣士位は入れてもいいかもーって思ったかな?」
>カードゲームしない俺でもスリーブは知ってるが、4重…4枚重ね?って事?
川内「なんか重ねるのが面白くなってきて気づいたら4枚重ねに・・・流石にやりすぎだと思って1枚減らしたけど・・・」
>どんなデッキ相手で初期手札がどれだけ腐ってても必ず勝利するデッキ
川内「うん、たとえばそんなデッキがあったとするよ?そうなればみんなそのデッキを使うわけだね、そしてどんな初期手札でも勝てるんだとしたらそのデッキが先行ワンキル系なんだとしたらじゃんけんで勝った瞬間にこっちの勝ち、負けた瞬間に自分の負け、こんなじゃんけんゲーなクソゲーじゃゲームにならない・・・もしも後攻ワンキルゲーだとしたら、もしかしたら逆にジェムナイトバーンとかでワンキルされる可能性もあるわけで・・・ま、初手でエクゾディアそろうとかは確率的に現実的じゃないから別の話しだし・・・ね、こう考えると100%勝てるデッキなんてものは存在しないでしょ?」
川内「そんなわけで今日はここまでかな?」
ゐ「デミスワンキルはある意味遊戯王の王道で面白いよねー・・・除去して殴る、おわり、まさに王道。」
川内「やられた方はたまったもんじゃないだろうけどね・・・そんなわけでお疲れ様!」
ログ212その3