ゐ「しかしそこでは黒咲が大活躍していた!」
川内「出るだけで笑える男、黒咲」
>残夜のクリスは1ターンに1度の特殊召喚を何度もできるようにして、体制を自分フィールドのBF相手のカードの効果を受けないにすればいいよ!
>BFってやっぱり、純アニメ産の環境トップなわけじゃない?なので、これからも、いつまでも環境トップの一角に椅子わって欲しいのだけれど、どうすればいい?
川内「クリスは今でも十分ぶっこわれクラスだから十分でしょ・・・あとBFは、今だったらゼピュロスの効果がデュエル中1回じゃなくてターン1制限になってたと思うんだよねー・・・」
ゐ「ぶっちゃけ環境がシンクロに逆風なだけで、シンクロ環境がまた来れば絶対環境また取ると思う」
>嫌いだから入れないって気持ちがわからない
>だって好きなカードはあっても明確に嫌いなカードなんて無いから
川内「うーん・・・たとえばサイバー流組んだとするじゃん、パワボンエンドでワンショットしたいなーと思ってデッキ組むとするじゃん、でもデュエルしててパワボンエンドよりもノヴァインフィニティのほうが結果的に出しやすいし、もしもそれが決め手となってそれで試合が毎回終わるんだとしたら、それは本末転倒だと思わない?」
ゐ「私の場合は『このカードを活躍させたい』と思ってデッキを組むことが多いから、その主役を完全に殺しちゃうようなカードは採用しないんだよね、だからプトノヴァとかみたいなどんなデッキに入れれて強いカードは・・・正確には嫌いというか、ぶっちゃけ元々使う気が無い・・・だね、ちょっと言い方がややこしかったかも?」
川内「あ、でも虚無空間やリリーサーみたいなカードは嫌い、明確に嫌いといえるカードだねあそこら辺は」
>遊戯王はテキストサイズを変えてないのが美点だと思う
>3期の統一フォーマット的な意味で
川内「あれ、そうだっけ?」
>フィッシャーマン3世強いなぁでもサーチできないのがなぁ
川内「フィッシャーマン出した時点で警戒されちゃうから、実際に活躍するのは難しそうだけどね・・・」
>お互いにエキストラデッキから特殊召喚出来ないルール効果を持ったカテゴリ
川内「今の帝だよねそれって、真帝王領域みたいな・・・」
川内「そんなわけで今日はここまで、お疲れ様!」
ログ227その3